パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所ってだいたい皆さんどのくらいの期間で免許とれますか?私は通い

[复制链接]
sab1236087563 公開 2011-12-17 17:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所ってだいたい皆さんどのくらいの期間で免許とれますか?
私は通い初めて1ヶ月ちょっとたちますが第一の技能は終わりかけですが学科が3時間くらいしか受けられてお
らず焦っています
私の友達は4ヶ月くらいでとりました
私は期限が来年の八月までなのですがそれまでにとれるか心配です
1ヶ月ちょっとの間のんびりしすぎた…
あなたはどれくらいかかりましたか?
またあなたの周りの方で最長何ヶ月ですか?
北村美幸 公開 2011-12-17 17:16:00 | 显示全部楼层
私は、3月10日に入所し、卒業したのが翌年の1月です。
キャンセル待ちなどもしませんし、予約が取れる時だけ行ってました。
学科は日曜日などにまとめて受けてたので、意外と早く終わってました。
余りにものんびりしすぎて卒検は一度でも落ちれば教習期限が切れる状態でしたよ。
教習所って、働いている人の為に学科が丸一日ある時があるんで、そういった日を利用してまとめて受けちゃうと良いですよ。
1152790065 公開 2011-12-21 00:05:00 | 显示全部楼层
6月15日に入学して現在2段階の技能5回、学科5回受けた状態のものですが6月15日→7月4日で1段階の技能残り4回までいってたんだけど11月20日くらいまでバイト等が忙しくてずっとさぼってたんですが(1日1時間は余裕で行けてたがめんどくさくてさぼってた)少し後悔してますね・・・
まあ1日1時間ずつでもいいんでなるべくはやくとることをおすすめしときますよ!自分は3月15日までなんで少し焦ってきてますがお互い頑張りましょう!
ami1227758342 公開 2011-12-17 22:00:00 | 显示全部楼层
4カ月ぐらい。厳密にいうと期限が切れてしまい再入学し1年4カ月です。
セット教習など、毎日やってなくて尚且つ都合のよい時間帯まで待つと受講まで1カ月近く掛かります。
更に春休み、夏休み、冬休みに入ってしまうと受講生が増えて競争率が高くなりキャンセル待ちになりどうしても遅くなります。
フリーで入学せず、ある程度優先的にスケジュール組めるコースがあれば絶対その方がお勧めです。
教習と教習の間が空いたり長期に渡ると、特に技能で運転感覚が無くなってしまいますし、
指導受けた事を忘れてしまいますので、ある程度短期間に集中して技能を受け、卒業検定まで行った方が失敗は少ないです。
毎日のように乗っている教習生の路上車よりも、長期間運転しないペーパードライバー車の方が下手くそになっているのはそのためです。
1151001431 公開 2011-12-17 19:30:00 | 显示全部楼层
学校もあり、バイトもしており、テストなどがあった時期も通ってたので7ヶ月かかりました。
バイトなどがない人は2~3ヶ月でとってますね。
1051745062 公開 2011-12-17 17:19:00 | 显示全部楼层
ご職業は?
昼間忙しい人だと学科がなかなか受講できないでしょうね。
私は大学1年の夏休みに帰省してとりました。学科のために一日中教習所にいることもありました。
8月1日 入校
9月30日 第四段階(まであった)見極め
卒検は10月に2回受けました。
…ちなみに、いったい何時間オーバーしていたのか、当時の教習手帳を紛失してしまったのでわかりません。
oyp1248853270 公開 2011-12-17 17:10:00 | 显示全部楼层
40日間でした。そのかわり、大学行くまえによって、帰りもよって、1日2回行きました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 02:50 , Processed in 0.319763 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表