パスワード再発行
 立即注册
検索

バスの路肩灯(左側) - 大型2種免許に挑戦中です(教習所に

[复制链接]
122147494 公開 2012-1-21 18:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
バスの路肩灯(左側)
大型2種免許に挑戦中です(教習所に通っています。)。
後輪の場所の目印となる路肩灯ですが、実は左側が全然見えません。
見えないというより、ミラーで確認できません。
教習指導員にその旨伝えたら、外に出て路肩灯の場所を指さしてくれて、
「今指さしたところを覚えておいて」
と言われました。
右の路肩灯はミラーで確認できるのに、左はそんな感覚的なものですか??
それとも映っているけど小さすぎて見えないとかですか?(視力の基準は満たしてます。)。
夜間であれば光を放っている「あの辺り」って感じで確認できるのですが・・・。
鋭角(左折侵入)の切り返しとか縦列駐車は その覚えた感覚でやるんですか?
gam125968466 公開 2012-1-21 22:04:00 | 显示全部楼层
大型貨物ならミラーが外側に出ているので 右側のミラーと遜色ありませんが 旅客の場合 バス停で待つ乗客との接触の危険性があるので 貨物よりオフセット量が少なく ミラーそのものも小さめです。
凸面鏡の湾曲度は貨物以上ですが・・・
大型は頭で覚えるよりも 経験値の問題です。
タイヤハウスの中に隠れているタイヤは目視でも見えません。
そのうち 感覚で分るようになります。
1145584339 公開 2012-1-22 09:10:00 | 显示全部楼层
私が試験を受けた いすゞエルガははっきり見えました
いすずのエルガならミラー調整の問題でしょう
1010862537 公開 2012-1-21 22:00:00 | 显示全部楼层
あれはあくまでも夜間用で
昼間はタイヤでいいと思います。
1226345308 公開 2012-1-21 20:43:00 | 显示全部楼层
左後輪ですよね?
路肩灯の膨らみやタイヤハウスの出っ張りで分かりませんか?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 01:12 , Processed in 0.242766 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表