パスワード再発行
 立即注册
検索

速度超過・免停について。23年11月にゴールド免許の交付を受けました。

[复制链接]
1011408746 公開 2012-1-13 14:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
速度超過・免停について。 23年11月にゴールド免許の交付を受けました。 12月に速度超過で1点、1月に速度超過で3点減点になりました。累積4点ですが、1年以内に2点の違反をした場合、累積6点になります。
どのような処分になりますか? 追加ですが、1月の速度超過は高速道路(制限80)のところを29キロオーバー(109km)で捕まりました。後方覆面パトに付かれていました(追尾測定)。実際急いでおり平均120kmで走行しておりました。30kmオーバーから免停範囲ですので、考慮してもらったのでしょうか?その様な事ありますか?補足すみません減点でなく、加点ですよね。理解していましたが、ついイメージ的に減点と・・・
run1013602552 公開 2012-1-13 20:20:00 | 显示全部楼层
まず、減点ではありません。加点です。
ここ間違えないでください。
何もなければ、0点です。点数が加算されていき、一定の点数になれば、免停などになります。
で、1年以内に2点か3点加点されると、免許停止1ヶ月になります。
考慮してくれたというのはないと思います。
偶然、29キロオーバーだったのでしょう。
なお、罰則の基準にゴールド・非ゴールドの差はありません。
補足
次に2点の違反をした場合は、違反者講習という講習を受けることが出来ます。3点以下の軽微な違反を繰り返した結果、6点になった場合のみ、特例措置として、違反者講習という講習を受けることで、免停にならずに済みます。(また、加点された6点を講習を受けることで、0点に戻します。ただし、その後3年間で再度6点に達した場合は、免許停止処分になります。)
なお、違反者講習を受けない場合は、免許停止短縮講習が受けれない形での免許停止30日が待っています。
なお、違反者講習は2種類あります。
その1
実車による安全運転講習
費用14250円
講義(3時間)、自動車等の運転+運転シミュレータの操作(2時間30分)、考査
その2
交通安全活動体験講習
費用 10250円
講義(3時間)、歩行者の安全通行補助活動、交通安全の広報活動、放置自動車の整理等(2時間30分)、考査
ちなみに、その2の場合、雨天でも決行するため、雨が降りそうな場合、雨具の用意が要ります。
なお、違反者講習は、免停にならない講習なので、講習会場には、車・バイクなどで行っても問題ありません。

なお、上記の話は、2点加点の場合で、3点加点された場合は、30日免停となります。(短縮講習は受けれます。費用は13800円。丸一日かかります。最後に行われるテストの結果で、短縮日数が変わります。)
短縮講習を受けて、短縮が認められても、確実に講習受講日は免許が停止中であるため、自分で運転しての、講習会場へは行かないでください。同様に、自分で運転しての帰宅も厳禁です。これを取り締まるための警察官が待ちぶせしてるケースも多く、これで検挙されると、無免許運転となり、19点加点され、免許取消処分および1年間の免許取得が出来ない期間がつきます。
yam1048774932 公開 2012-1-13 15:39:00 | 显示全部楼层
>1年以内に2点の違反をした場合、累積6点になります。
>どのような処分になりますか?
免停にはなりません。
違反者講習で済みます。
ちなみに、免許更新時は違反運転者講習となります。(良くにた講習名ですけどね)
蛇足ですけど、高速ですから40以上から一発免停ですね。
30以上一発免停は一般道になります。
実際に出していた速度よりも低めの違反を言われたら、揉めずに処理できるという事も理由としてあるのかもしれませんね。
gla1114918532 公開 2012-1-13 15:22:00 | 显示全部楼层
29までは反則金、30以上は罰金。
反則金は一旦国庫に入り、その後都道府県に交付
されるので、地元の御廻りは、交通違反検挙件数の他に
反則金を“稼ぐ”事をノルマとされている。
罰金にはしたくない。
と言う都市伝説が存在する。
1052760679 公開 2012-1-13 15:17:00 | 显示全部楼层
3点以下の累積で6点になった場合は違反者講習です。
受けると免停にはならず、点数は0、前歴も付きません。
受けないと免停30日で講習による短縮はできません。
7点以上になった場合は免停です。
(点数により日数は異なる)
講習により短縮可能です。
3点以下の累積でなく6点になった場合は免停30日ですが
既に4点なので6点になるのは3点以下累積の場合のみですね。
1150090145 公開 2012-1-13 15:04:00 | 显示全部楼层
免許は0点スタートで+6点で免停、+15点で免取、違反により減点はされません。
初回の違反から3ヶ月以内の違反なので累積4点、今後1年以内に2点以上の違反で免停は確実です。
考慮してもらった、といえばしてもらえてますが、それは人として考慮してあげようという意思のものではなく、単に車のスピードメーターの誤差を考えてのことです。
ギリギリの速度で捕まえるとグダグダ言い訳ばかりするものがいますし、実際はいてるタイヤ一つでメーターと実測は変わります。
もちろん新車時から誤差はあります。
ただ、それだけの理由で他意はありません。
次回更新時はブルーの3年免許です。違反者講習を受けることになります。
1049050236 公開 2012-1-13 15:00:00 | 显示全部楼层
免許の色にかかわらず罰則は同じなので、あと2点で30日免停が来ます。
パトカーの速度計は多少少なく表示されますので、また、車のメーターは多少過剰表示します。ですからこんなものでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 01:12 , Processed in 0.278354 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表