パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二輪の取得について中型二輪から大型二輪を取るのと大型二輪

[复制链接]
tak113557841 公開 2011-12-30 10:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二輪の取得について
中型二輪から大型二輪を取るのと大型二輪を一気に取るのでは料金はどれくらい違いますか?

普通自動車免許はもってます
1150824294 公開 2012-1-6 23:41:00 | 显示全部楼层
教習所に電話をして、調べれば直ぐに分かりますよ。
man11812217 公開 2011-12-31 01:16:00 | 显示全部楼层
「ほぼ同じ」 です。
個人的には 普通二輪→大型二輪の方が 「気持ちにも技術にも余裕が出来ていい」 と思います。
一度交付する手間はかかりますが、それを差っ引いても 「損」 だとは思えません。
「運転操作を覚えて(理解して)いるのといないのとでは大違い」 ですから。
トータルでの実技教習も短くなりますし。
とは言え、いきなり大型二輪を取るのが悪いとは言いませんけど。
「大型車両で教習を受け続けて慣れる」 と言う事も有りますので。
121216327 公開 2011-12-30 21:23:00 | 显示全部楼层
中型二輪(今は普通二輪と言います)は12万前後。
その後、大型二輪をとるなら、10万前後。ただ、普通二輪と大型二輪を同じ教習所で習うなら、割引があると思います。
いきなり大型二輪に通うなら20万前後になります。
私も、秋頃から大型二輪を取得つもりで行きましたが、色々調べてみると、普通二輪を取得してから、大型二輪を取得する方が割り引きも有り、普通でなれている分、大型も非常に楽でしたよ。
大型教習が始まったとき思いましたが、いきなり大型だったら、苦労したと思います。
教習時間もいきなり大型より、普通→大型の方が2時間少ないです。
ただ、卒検が2回あるのと、免許の書き換えを2回しないとダメですが・・・
103248093 公開 2011-12-30 17:51:00 | 显示全部楼层
普通免許を持っているので学科が免除になり 技能教習のみになりますから
大型二輪の場合は20万円程度 普通二輪の場合は13万円程度。
普通二輪を取ってから大型二輪を取ると13万(普通二輪)+10万(大型二輪)
すべて規定の時間で卒業できた場合の料金です。
750ccと400ccを比べると やはり重さが全然違います。
一本橋の3秒は何とかなったとしても スラロームは普通二輪が8秒以内で大型二輪は7秒以内です。
思い車体をスロットルでコントロールしつつ 1秒以上早く走る為には やはり経験は必要です。
結局 何時間もオーバーするなら別々に取った方が安上がりなのは当然の事です。
急制動は距離は同じでも車両の重量が違う分 厳しいです。
波状路は特に難しくないです。
とにかく トルクが太い分 スロットルに敏感なのでラフに扱うと姿勢が乱れます。
特に旋回中などバンクしている時は 要注意です。
20年以上普通二輪に乗っていても 楽には取れないって思いました。
1252179965 公開 2011-12-30 14:50:00 | 显示全部楼层
自分は、小型二輪しか持っていませんが、試験場などの様子を傍から見ている限り
大型と中型の試験項目の差と言えば「一本橋の通過時間」と「でこぼこ道を直立姿勢で通過」する事ぐらいしか無いような気がします。
車両も中型がCB400で大型がCB750でしたので、はっきり言って大差ないような気がします。
最終的には大型を取得するのであれば、最初から大型でOKな気がします。
難易度があがると言っても、両方を受験する苦労を考えると段階を踏むメリットは感じられません。
まぁ実体験がある訳でもなく恐縮ですが、そんな風に思えた次第です。
man11812217 公開 2011-12-30 14:48:00 | 显示全部楼层
受験料は一緒ですけど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 23:47 , Processed in 0.363609 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表