パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所へは通わずに試験場へ行ってAT限定免許を取得したとします。

[复制链接]
iiv1147115676 公開 2012-1-8 00:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所へは通わずに試験場へ行ってAT限定免許を取得したとします。
その後に教習所へ行ってMT講習を受けて取得する場合下記のような流れになるのでしょうか?
・教習所で卒業検定に合格し試験場で受験する。
・教習所では座学も受けなければならない。
また、AT限定は一発合格したとしてこのような流れでMTをとった場合と比較して、
最初から教習所でMT講習を受けて試験場で受験して取得した方が結果的には安く済んでますか?
1222154430 公開 2012-1-8 13:33:00 | 显示全部楼层
私は経験者ですが、AT限定で普通1種を取得しました。
試験場で限定解除する場合でも
教習所で教習を受ける場合でも学科はありません。
限定されているとはいえ、普通免許なのですからね。
適正試験は全ての免許において実施されますが、あくまで試験なのです。
検査と勘違いされている方々が多いのにも驚きますが・・・
私は限定解除目的で上位の旧大型1種を取得しましたが
結果的には教習所に通う金額で小型二輪+普通+大型を取得してもお釣りがきました。
(取得時講習の料金を含む)
ご参考までに
1249694215 公開 2012-1-8 02:16:00 | 显示全部楼层
>・教習所で卒業検定に合格し試験場で受験する。
「AT限定所持で公認教習所を卒業」 した場合、適性検査のみで学科・実技共に試験はありません。(適性検査も試験と言えますが)
>・教習所では座学も受けなければならない。
「限定無しと学科は共通」 なので、座学を受ける必要もありません。
>また、AT限定は一発合格したとしてこのような流れでMTをとった場合と比較して、最初から教習所でMT講習を受けて試験場で受験して取得した方が結果的には安く済んでますか? <
「全て一回で合格」 と仮定したなら、 「このやり方の方が安く付く」 でしょう。
そもそもAT限定とは言え 「実技試験を試験場で一発合格できる」 のなら、「最初から限定無しで取ればいい」 とは思いますが。
まぁ試験場の採点は 「教習所とは比べ物にならない厳しさ」 ですので、AT限定とは言え 「そんな簡単に合格出来るレベルじゃない」 と言えます。
二輪・四輪共に上記の条件でいいと思います。
mar12307303 公開 2012-1-8 00:37:00 | 显示全部楼层
教習所では学科はありません。既に普通免許は持っているのですから。
最初から限定無し免許を教習所で取った方が安くて早いと思う。ちょっとATとはいえ飛び込み試験を簡単に考えすぎでは?
1051489273 公開 2012-1-8 00:36:00 | 显示全部楼层
はじめまして!☆
これ見ると良いかと思います
ttp://www.newdriver.co.jp/driving/bike/?sub=0

最初から
公認の自動車教習所へ入って 普通二輪の免許取った方が安上がりだと思います!

何度落ちても追加料金取られないコースなんかが有る
公認の自動車教習所へ入れば安心かと思います!

これなんかも見ると良いかと思います
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1274321227
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 23:47 , Processed in 0.349129 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表