パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許取ってから実際に車を運転した事がないペーパードライバーでも、就職できま

[复制链接]
nok113027040 公開 2011-12-3 16:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許取ってから実際に車を
運転した事がないペーパードライバーでも、
就職できますか?

もうちょいお金貯めたら
原付バイク買うか、自動車学校に行くかで
迷ってるんですが…
母親は
「車の免許があった方が就職するのに
有利だから車校に行きなさい」
って言うんですけど、
「もし免許取れたとしても車は
絶対に貸さない」とも言われました。

車を貸してもらえないということは、
自分で車を買えるようになるまで
まったく運転できないことになります。
運転歴ナシのペーパードライバーでも就職できるんでしょうか…(~_~;)

ちなみに計算が苦手でパソコンが
全くできないので事務系以外の職に
就きたいと考えております。補足回答ありがとうございます。
やはり免許無しで仕事を探すよりは
免許はあった方が良いんですね…(>_<)
ちなみに
「パソコンは全くできない」と
書きましたが、
両手でキーボードを打つのとか文書を作成したりとか
基本的な操作はできます。
「Excel」や「簿記」ができないんです……(汗)
1053263005 公開 2011-12-4 23:08:00 | 显示全部楼层
根本的に、運転免許があるからと言って就職に有利と言うわけでは、ありません。地方なら必要ですが、都会で公共交通でいけるならとくになくても差し支えないです。また、業界によっては必要だったりしますが、入社までに取得できるかなど面接のときなどに聞かれるでしょうから、その時に、取得する意志を示せば大丈夫だと思います。
むしろ、他の人が言うように、パソコンは、最低限は求められるというより、できて当然にしとかないとまずい気がします。
また、私は、教習所より何かの就職に有利な資格を取得するのにお金も時間もかけた方がいいと思います。主さんが、どのような業界に興味があるかは、わかりませんが、その業界にいかせる資格を取得してる方が、運転免許より遥かに有利に就職できると思います。
dnr1249290400 公開 2011-12-10 14:05:00 | 显示全部楼层
他に免許・資格がないと履歴書が寂しいですね。簿記3級でも書ければいいのですが、そうもいかないんですよね?
とりあえず免許は取るだけ取っておいて、車を使う仕事に就職が決まったら、それからどこかの教習所でペーパードライバー教習を受ければ大丈夫です。
お母さまが車を貸さないとおっしゃるのはやむをえません。若くて経験が少ないということで任意保険がバカ高くなりますので。お金貯めて中古の軽でも買いましょ。
それと蛇足。
まずないと思いますが、万一、トラックなりバスなりに乗ってもらうから中型免許を取れ、といわれても、中型免許には(実際に運転していてもいなくても)普通免許経験2年が必要なので、早く普通免許をとっておけばすぐに対応できます。
tko112707755 公開 2011-12-4 16:27:00 | 显示全部楼层
就職で運転免許必須の所なんて主に地方の営業やトラック配送,バス運転手やタクシー運転手ぐらいしかないでしょう。
それに、運転免許取得したからといって即就職に有利ではなく、あくまで職種の選択肢や勤務場所の選択肢等が広がるだけです。今現在、普通免許そのものを所持していない若者が増えているので。
ただ、EXCELができないというのが問題です。今はどこの業種でもパソコンを使いこなせること自体あたりまえなので。
なので回答文に記載してある以外の業種で就職するなら問題ないと思いますが。
あと、自家用車が駄目ならレンタカー使ってペーパードライバーの練習をすればいいと思います。
1150072430 公開 2011-12-3 17:07:00 | 显示全部楼层
まず、就職の条件に運転免許は必須という考え方が間違っています。
ただ、運転免許があれば、仕事の選択肢が増えるだけであって、就職のための条件ではありません。
1151792982 公開 2011-12-3 17:02:00 | 显示全部楼层
職種によると思いますが、免許無しの方は採用したくありませんね。
営業職なら運転があるでしょうし、工場勤務でも何かと外に出ることはあるでしょう。
確かに最近は免許を持ってない方が増えてきたので以前ほど驚きませんが、あるに越したことはありません。
私の職場でもペーパードライバーであることを隠して入社した人がおりますが、採用後運転をお願いしたら拒否されて大ひんしゅくだったようです。
また、家の車がダメでもレンタカーで練習するという方法もありますよ。
でもそれ以上にパソコンができない方が問題かな。事務じゃなくてもほとんどの仕事でパソコンは必須ですよ。
yos1039749677 公開 2011-12-3 20:11:00 | 显示全部楼层
仕事で運転をするしないに関わらず、履歴書に免許証取得が書かれている方が有利かと思います。
たいていの人は持っている資格ですから…。
それにペーパードライバーの人はたくさんいますから、大丈夫じゃないかなあ。
免許を取れたら、運転させてもらえるはずですよ。買い物や家族の送り迎えにパシられます。私もそうでしたから。
原付免許とるなら、普通に車の免許取得がオススメですよ!
※補足、拝見いたしました!Excelはある程度出来たほうがいいかもですね…と、言っても、私もビミョーですが(;^_^A
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 07:31 , Processed in 0.383260 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表