パスワード再発行
 立即注册
検索

母の免許更新の件で聞きたいことがあります。母は今回70才になるので、教習所で

[复制链接]
cmn1149240623 公開 2011-12-17 17:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
母の免許更新の件で聞きたいことがあります。母は今回70才になるので、教習所で講習を受けなければなりません、母は車の免許は持っていますが、原付しかもカブ(スクーターは乗れません)にしか乗れません。
この場合車はペーパードライバーなので、原付でしかもカブの持ち込みで技能試験は受けれるのでしょうか?それともあくまでも免許は旧普通免許なので、車に乗れないと免許の更新手続きはできないのでしょう?
高瀬绫乃 公開 2011-12-18 16:42:00 | 显示全部楼层
現役指導員です。
指定教習所にて高齢者講習の申し込みをする場合、電話口で応対した
者が日頃の自動車の運転についてお話を伺います。
【日頃運転しているか、どんな車(二輪か四輪か、ATかMTか)を運転するか、等】
その点については、ご本人(お母様)が講習を希望する指定教習所にお電話頂き
直接確認下さるようお願いいたします。
その際必ず講習受講通知書・メモ帳・筆記用具を電話口に置いて、お電話下さい。
なお運転実技講習に関しては、ずっと運転していない方は見学の可能性が大です。
シミュレータ等による反応検査は、受講して頂くことになります。
(実技を受けないからといって、講習が受講出来ない訳ではないのでご安心を)
1015818807 公開 2011-12-17 20:36:00 | 显示全部楼层
勘違いが、試験ではありませんので、落ちることはありません。
1053232759 公開 2011-12-17 18:19:00 | 显示全部楼层
当然、普通免許(今で言うと中型8t限定かな、それも限定なしの)ですから普通車に乗ります。
エンストしまくり、信号無視しまくりのむちゃくちゃな運転でも教官はにこやかにやってますねえ。
すげーや。
vmy1149520931 公開 2011-12-17 18:11:00 | 显示全部楼层
あれは落とすための試験ではなく講習ですから、運転出来ないなら出来ないなりにヤレば大丈夫。
ATとMTとは選べるし。
こう書くと
『だから高齢者ドライバーの事故が多い』
と鼻息荒くなる人も居ますが、若い人だって初心運転者期間の再試験合格率が10%程度と眼もあてられない腕でしか無い事は五十歩百歩。
別に普通一種区分を返納し、原付き区分だけ落とす程の事はありますまい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 01:13 , Processed in 0.265520 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表