パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許(AT限定)に関することです - 知り合いが原付の免許

[复制链接]
s451248970129 公開 2011-12-17 19:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許(AT限定)に関することです
知り合いが原付の免許を所有してます(ちなみにゴールドです)が、この免許で車を運転することができますでしょうか?
無理な場合、教習所でどのようなコースを受講すればよいでしょうか?
学科、実習含めカリキュラムを教えてください。(時間と費用含む)
素人の質問ですみません。
1048379576 公開 2011-12-17 19:14:00 | 显示全部楼层
原付免許で運転できるのは、原付だけです。
教習所では、「普通車(AT限定)、他種免許無し」になります。他種免許と言うのは「普通自動二輪など、学科試験が免除されるもの」です。原付免許では、普通車試験の学科は免除されません。
普通車AT限定だと
技能教習31時間、学科教習26時間が最低時間です。
料金は教習所によって違いますので、教習所にお問い合わせください。
1148618284 公開 2011-12-17 20:32:00 | 显示全部楼层
原付の免許では、車は運転できません。
勘違いしてませんか?
車の免許(AT限定)で原付は運転できますか?
の間違いじゃないでしょうか?
それなら運転できます。
何の免許を持っているのですか?
もう一度確認を。
1153123326 公開 2011-12-17 19:23:00 | 显示全部楼层
原付の免許の場合、普通自動車の運転は認められませんし、普通自動車免許をする際にも何も優遇措置はありません。せいぜい、身分証明として使えることで、試験の際に住民票を持って行かずに済む、という程度です。
まったく運転免許を持っていない人と同じ扱いですので、公認の自動車教習所に行く場合は、実技31時間or34時間、学科26時間を受け、途中の修了検定と最後の卒業検定をパスし(ここまでで約30万円)、最後に免許試験場で学科試験に合格しなければいけません。
ipu1145834777 公開 2011-12-17 19:15:00 | 显示全部楼层
原付の免許で車は運転出来ません・・・運転すると無免許です・・
車の免許で原付は運転出来ます・・・
教習所で学科+実習そして仮免許取得・・・教習所卒業後試験所にて免許取得試験・・合格なら免許取得
教習所では学科も実習も30時間前後・・すべてストレートで行けば2週間ほどで卒業・・・
費用は30万前後
1012550156 公開 2011-12-17 19:11:00 | 显示全部楼层
原付免許で普通車は運転できません。
教習所で、あなたが普通免許をとったときとほぼ同じ(「ほぼ」というのは制度改正がありうるから)カリキュラムをこなして実技試験に合格しないといけません。
自動二輪免許なしとして、実技はMTで34時限、AT限定で31時限。学科は応急救護講習3時限を含めて26時限です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 02:49 , Processed in 0.430422 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表