パスワード再発行
 立即注册
検索

先日、第一種普通免許のAT限定を取得した者です。20歳になったら

[复制链接]
1011192630 公開 2011-11-24 19:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
先日、第一種普通免許のAT限定を取得した者です。20歳になったら中型免許をとろうとおもってるのですが、限定免許でも中型免許は取得でするのでしょうか?
rid1236689942 公開 2011-11-24 20:14:00 | 显示全部楼层
法律的には取得できますよ。だから試験場の一発試験でしたら受験可能です。ただし教習所で取得する場合、教習所によってはAT限定普通免許持ちでしかない場合または大型特殊免許持ちでしかない場合は受け入れていないところもあります。私が通っていた教習所でもそのようなところがありました。そのような教習所では、AT限定普通免許持ちや大型特殊免許持ち用の中型免許のカリキュラムを行うことを公安委員会に申請しておらず、そのカリキュラムそのものがありません。そのような教習所にはAT限定を解除するか、限定なし普通免許を取らないと入校できません。教習所で取得する場合は、入校前にその教習所ではAT限定普通免許持ちでも教習を受けられるかどうか必ず確かめるようにして下さい。
y0y108422094 公開 2011-11-30 15:23:00 | 显示全部楼层
取得する以前に限定解除です。中型以上はみんなMTです。
hfb1215116671 公開 2011-11-25 00:13:00 | 显示全部楼层
①普通免許AT限定解除:最低教習時間4時間
②普通免許→中型免許:最低教習時間15時間+学科1時間
普通免許AT限定→中型免許の場合は、①+②で
教習はすべて中型車で行います。
一段階がAT限定解除教習の4時間分増えるイメージです。
中型車のディーゼルエンジンはちょっとやそっとではエンストしないので、
限定解除の教習は楽だと思いますが・・・。
ちょっとアクセルを踏んで半クラッチという本来の発進ではなく、
クラッチだけで合わせる『合わせクラッチ』で発進するクセがつくので、
普通車MTにのるときは、しんどいかもしれません。
2年後にぜひ中型教習を受けてみてください。
hfk12833110 公開 2011-11-24 22:13:00 | 显示全部楼层
普通AT限定の人でも、中型免許取得できます。
ただし、中型免許はマニュアル教習になります。中型取ればAT限定も解除になります。
1141309200 公開 2011-11-24 21:03:00 | 显示全部楼层
2年経過すれば可能です。取得すれば、AT限定解除になります。
大型免許も考えているのでしたら、もう1年待つ手もあります。
石田 公開 2011-11-24 19:43:00 | 显示全部楼层
取れますよ。教習のカリキュラムに限定解除の内容が含まれます。飛び込みなら全く気にする必要も無いし。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 09:07 , Processed in 0.913933 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表