パスワード再発行
 立即注册
検索

現在、限定なしの普通免許を取得するために教習所に通ってる方に質問。

[复制链接]
tea1122543200 公開 2011-12-28 21:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在、限定なしの普通免許を取得するために教習所に通ってる方に質問。
オレ、思うんだけれど今ってAT限定免許ってあるじゃない。
公道を走ってる車も仕事で使う車以外は殆どATっていうAT全盛の時代でしょ。
それでも、男は限定なしの普通免許を取得する人が多いじゃない。
AT限定は恥ずかしいとか、いざ仕事でマニュアル車を運転しないといけなった時のためとかが理由で。でも見得のためでも仕事のためでも限定なしの免許とったなら、最初の車は迷わずマニュアル車じゃない?運転が楽だとかの理由でATの車を選択するのは2代目からで。欲しい車にマニュアルがなかったら、諦めてマニュアル車がある車に変更してでも乗らないと。本当にスイスイと行動を走るには教習所だけの運転だけでは不十分で、路上に一人で出て、経験を積む事が大事だと思うの。最初からATのってたら、路上をマニュアル車で一人で運転するための本当の技術が身につかないと思うの。中途半端な限定なしの普通免許取得者のまま。
現在、教習生のあなたはどう思いますか?補足ちゃんと質問分を読んでください。
1149885506 公開 2011-12-28 23:32:00 | 显示全部楼层
初めまして♪私は現在、教習生ではないので、回答する資格はないのですが…お許しください(^_^)
補足で書かれていますが、誤解をされやすい質問かも?と思います。
確かに現在はAT全盛かもしれません。でも限定なし免許を取得する人は見栄が理由と思っているとしたら、少し考えが浅いと思いますし、ATよりMTの方が偉いというMT至上主義の考えと取られて、反発を招いても仕方ないでしょうね。
質問文を読ませて頂いても、限定なし免許を取ったんだから、最初はMT車に乗ったらいいんじゃないの?そうしないと、MT車の運転が上手にならないと思うけど、皆さんどう思う?という内容にしか取れないのですけどね…(>_<)
質問者さんの思いも分からなくはないけど、どの免許を取るか?、どの車に乗るか?は個人の選択で、アドバイスは出来ても、押し付けられるものではないですよね。
限定なしの免許でも、その人がAT車に乗りたいと思うんだったら、それでいいのでは(^o^)
ちなみに私はおばちゃんで、18歳の頃限定なし普免しかなかったから、2年前に免許を取る時に、せっかく乗るんならMT車に乗りたい!という理由で、「なんで?」という周りの大反対を省みず、免許を取ってMT車に乗っています。(友人にチャレンジャーと言われました)
それに元教官の方の回答にもありましたが、自分の技術では、AT車教習でAT車でのアクセル及びブレーキ操作が、MT車よりもうまく出来ないと感じた事も理由の一つです。
でもMT車でも、他の車の迷惑にならないように、繊細なアクセルやブレーキ操作が出来るように上手になりたいと思っていますよ(^o^)
1151972208 公開 2011-12-28 22:28:00 | 显示全部楼层
教習生ではなく元指導員ですが、あえて書かせて頂きます。
AT限定でも限定なしでも教習生は自分に合った免許を取得するだけであり、本当の技術だとか教習所の運転だけでは不十分だとか全く筋違いの話です。
そもそも自動車学校とは初心運転者の育成が目的であって、免許を取得するために必要な最低限の道路交通法を教えるところであり、免許取得後に身につけるべき技量が必要なのは教習生も指導員も百も承知です。
それでも限定ありなしで技量に差があり、しかもMT車のほうが上手であるかのように考えるのは質問者さん個人の見解であって、一般論とは言えませんね。
MT車で教習を受けている教習生がAT車を運転した場合、AT限定で教習を受けている教習生よりもアクセルでの速度調節やブレーキの使い方は劣る場合が多いですよ。
質問者さんは実際に見比べたことがあるのですか?
一般道路の運転で大事なのは、ギアを変えてスイスイ走るだけの運転操作ではありません。
だから路上教習である2段階は、MT車もAT車も規定時間が同じなのです。
ま、自分が望む回答を得たいのなら、まず誤字をなくしましょう。
大天狼星 公開 2011-12-28 22:10:00 | 显示全部楼层
こんにちは。
まず私は免許を取得して10台ぐらい乗り継いでますが、ロードスター、スーブラ、ギャラン、シビック、セリカ、ミラージュ等はマニュアルでしたね。
クレスタやカリブラなんかはオートマですね。
慣れたらどっちでも気になりませんね~。

確かに会社の配送車はハイエースやキャラバンはオートマですが、ハイエーストラック、サンバーやアトラスのユニック、リフト等はマニュアルが多いですよ。私の会社ではね!
マニュアルに一度でも乗っていたなら、数年ぶりでも気にせずオートマ、マニュアルに普通に乗れますよ…
確かにここ数年に入って来た新人はマニュアル免許無いから、管理職が運転して新人が助手席…
気の毒そうにしてますよ…
私は今後、オートマ免許ばかりになりオートマ車しか居ない世の中になって行きますが…
現時点ならば、マニュアルで取っても良いと思いますね。
だって免許証に「限定」って入ってると格好悪いじゃん。
北原まゆ 公開 2011-12-28 21:36:00 | 显示全部楼层
教習生じゃないけど言わせてもらいます…
他人が取る免許に、つべこべ口を出される筋合いは無い。取りたい免許を取るだけ
ちなみに自分は、免許を取って3年近くはAT車にしか乗っていません。その後、会社に入ってキャラバンやハイエースのMT車を運転するようになりましたけど、1週間くらいでまともに運転出来るようになりましたが、何か?
~mojimoji501さんへ
>そして会社でも今は全てATですから
それを示す、客観的データを示して下さい。日本全国の会社を調べた上での話しでしょうか?
ちなみに自分が勤める会社にある、ハイエースやミニキャブ・サンバートラックと、「MT車ばかり」ですが、何か?
安达鮎美 公開 2011-12-28 21:29:00 | 显示全部楼层
教習生ではないけど、今時マニュアル取る意味はないです。
将来トラックのドライバーになるなら別ですが…
そして会社でも今は全てATですからなぜ男はマニュアル?なのか意味がわかりません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 23:48 , Processed in 0.521715 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表