パスワード再発行
 立即注册
検索

踏切での「しゃ断踏切立入り」での青切符に不服です。皆様の知識をご教

[复制链接]
omu1018248947 公開 2011-12-3 02:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
踏切での「しゃ断踏切立入り」での青切符に不服です。皆様の知識をご教示ください。
皆様の知識をご教示ください。どうぞよろしくお願いいたします。
今晩、踏切での「しゃ断踏切立入り」での青切符を切られました。状況を記載します。
①交通違反検挙強化日なのか、踏切の手前と踏切を越えた先に警官がいることは明らかにわかる状況でした。いつも以上に慎重な運転を心がけていました。小学生の子を乗せており、さらに、約束の時間まで余裕があったので急いでいませんでした。
②踏切前では確実に停止。これは警官も認めています。
③その後、私としては確実に安全を確認し、アクセルを踏みました。
④車が進んでから踏切が鳴りました。渡っている過程は踏切は鳴っていました。少なくとも私の前方の遮断機は車が踏切を超えるまで下りはじめていません。
⑤踏切を越えたら警官2名に止められました。私はなぜ警官に止められたのか?警官からの説明を聞くまで理解できませんでした。
⑥「しゃ断踏切立入り」と指摘されました。
⑦上記④について、車が踏切内に入ってから踏切が鳴ったのが私の見解ですが、踏切が鳴ってから車が踏切内に入ったというのが警官の見解です。
⑧私の言い分は聞き入れられず、警官曰く「とりあえず切符は切る」とのことで、青切符と納付書を手渡されました。
⑨私は否認し続けました。その場での実況見分を断りました。サインもしませんでした。後日の立会実況見分も断りました。警官に連絡先を求められたので携帯電話番号をお伝えしました。
⑩今回の取り扱われ方には不服があるので、上述の通りサインしませんでしたし、違反金は払いません。
今後の対応ですが、
① 警察から任意出頭を求められたら断りたい。
② 検察から呼ばれたときは、出向いて、改めて否認し、略式裁判ではなく、正式裁判を求めます。
ここで質問ですが、
① 警察から任意出頭を求められたら断り続けても問題ないのでしょうか?
② そのうち、検察から呼ばれるのでしょうか?
③ 上記の今後の私の対応には落ち度があるのでしょうか?
なお、私はゴールド免許です。次回の更新時にゴールド免許でなくなってしまうことが残念であり、本日の警官に憤りを感じて止みません。補足ご回答いただいた皆様、
早速のご意見/ご教示をありがとうございます。参考になります。初めての投稿なので不慣れで申し訳ありませんが、もうしばらく各方面の方々からご意見を拝聴したうえでベストアンサーを選ばさせていただきます。
kea127426137 公開 2011-12-5 16:46:00 | 显示全部楼层
現場を見てもいないのに、質問者様が本当は違反したんじゃないかとか言ってる残念な回答者がいるようですが…。

まずは結論から申し上げます。
このまま否認を貫けば99.9%の確率で不起訴になりますので、反則金は納める必要はありません。
しかしご存知と思いますが、違反点数については既に付加されており、次回の免許更新時にはゴールド免許ではなくなってしまいます。
非常に頭にきますが、不起訴になっても「刑事と行政は別。不起訴でも違反は事実だから点数の抹消はしない。」という訳のわからない屁理屈で反則点数が抹消される可能性は低いですね。
もし時間と気力に余裕があるようでしたら、ダメ元で不起訴処分決定通知書を持って警察署に乗り込んでみてもいいと思います。
ボイスレコーダーを隠し持った上で警察署に乗り込み、もし警察が違法な発言や強要をした場合は、それを証拠に審査請求や刑事告発も可能になります。
違法発言をした警官が実際に処分される事はないでしょうが、出世の足かせくらいにはなると思います!
ただし上に書いたとおり、質問者様にかかる労力に対して結果が伴うとは必ずしも言えませんので、警察署に乗り込むかどうかは質問者様の気持ち次第だと思います。

次に、質問の内容にお答えいたします。
①断り続けて全く問題ありません。
理由は下記↓の法律があるからです。
刑事訴訟法198条に「検察官、検察事務官又は司法警察職員は、犯罪の捜査をするについて必要があるときは、被疑者の出頭を求め、これを取り調べることができる。但し、被疑者は、逮捕又は勾留されている場合を除いては、出頭を拒み、又は出頭後、何時でも退去することができる。」という事がはっきりと明記されています。
また、犯罪捜査規範219条に「交通法令違反事件の捜査を行うに当たつては、事案の特性にかんがみ、犯罪事実を現認した場合であつても、逃亡その他の特別の事情がある場合のほか、被疑者の逮捕を行わないようにしなければならない。」とも書いてあります。
つまり、きちんと連絡先を伝えてある質問者様に「逃亡の恐れ」はありませんので、逮捕される事はありません。
逮捕されていないので、警察に出頭する必要もありません。
しかし、ただ単に無視し続けていると『逃亡の恐れあり』として公訴時効(3年)目前に見せしめとして逮捕される可能性がゼロとは言えません。
なので、下記のような流れで対応していただければ大丈夫だと思います。
警察署から電話がかかったら、
「警察への出頭要請・供述調書の録取・実況検分は刑事訴訟法198条に基づき全て拒否する。検察庁からの出頭要請には応じるので、早急に送検してくれ。」
と言って下さい。
おそらく警察は「一度警察署に出頭してもらわないと送検できない。」などと言ってくる可能性があります。
もし時間があれば出頭してあげてもよいですが、出頭の義務はありませんので、
「時間がないので刑事訴訟法198条に基づき警察署への出頭は拒否する。供述調書がなくても否認の理由を記入した捜査報告書があれば送検できるはずだが、違うか? 警察への出頭と供述調書の録取が義務だと言うならば、その法的根拠を述べてくれ(←あるわけない)。もし義務でもない事をこれ以上強要するなら、職権濫用罪で刑事告訴するので覚悟しておいてくれ。ちなみにこの電話の内容は全て録音してあるぞ。」
とまで言えば、さすがに警察も引き下がるでしょう。

②検察から呼び出しがあるかどうかは地域によります。
東京などの都市部であれば、何の呼び出しもなくそのまま不起訴になる可能性が高いです。
もし出頭要請があった場合は一度だけ出頭して否認して下さい。
ここで注意していただきたいのは、出頭した際に「略式裁判」を執拗にすすめてくる可能性が高いですが、絶対に「正式裁判」主張して下さい。
そうすれば99.9%不起訴になります。

③対応としてはほぼ完璧です。
強いて言えば、現場で警察に切符を切らせない方向に持っていければパーフェクトだったと思います。
不当検挙を受けた際、ボイスレコーダーで録音しながら対応し、警官が違法な発言や行動(「サインは義務だ」、「認めないなら裁判になって大変な事になるぞ」等々)をしたら、
「今の発言は録音させてもらった。あらゆる手段やコネクション等、自分の持てる全ての力を使って、お前の責任を追求するから覚悟しておけよ!」
くらいの事を言えば警察も引き下がったかもしれません。
とにかく、現場で不当検挙されたされた場合、ボイスレコーダーが大きな武器になる事は間違いありませんので、常備される事を強くオススメします!

私も今年、警察から身に覚えのない違反での不当検挙を受けましたが、法に基づき正当に反論しボイスレコーダーを見せたところ、あっけなく警告処分に切り替わりました!
1246930716 公開 2011-12-3 14:01:00 | 显示全部楼层
警察からの呼び出しは任意ですし、
警察に都合の良い検分書を作られるだけなので拒否して構いません。
検察庁からは、呼び出しすらなく不起訴になる事例です。
簡裁併設の交通執行課から呼び出しがあれば、
電話で否認して送検するよう伝えれば不起訴になります。
対応に落ち度があるとすれば、ドライブレコーダーとボイスレコーダーを持っていないことですかね。
有れば切符は切られなかったでしょう。
tak1247745794 公開 2011-12-3 13:56:00 | 显示全部楼层
こんな親の子に生まれたくなかった・・・・子供より。
kiy1012946638 公開 2011-12-3 12:58:00 | 显示全部楼层
そんなの水掛け論なだけじゃん。
あなたはカンカンが鳴る前に、警察官は鳴ってからでどちらも譲らないんでしょ?
あなたがどんなに頑張っても警察官は譲らない事くらい分かっていますよね。
なら、踏切に付いている監視カメラの映像を入手する方法でも考えた方が良さそうですよ。
その前に、踏切の手前で窓を開けました?
私は踏切手前で窓を開けて列車の往来がないか確認するように教わりました。
停止すりゃいいってもんじゃないんですよ。
1052779858 公開 2011-12-3 09:25:00 | 显示全部楼层
そのようなトラブルのためにも今やドライブレコーダーは必需品じゃないでしょうかね。
安くて数時間連続で記録しているものもたくさんありますよ。
映像があればお互いに納得できるでしょう。
まぁ これは今さらでしたが・・・
実際問題として裁判でもなんでも可能ですが水掛け論となりあなたも立証は不可能じゃありませんか?
まして警官2名ともなれば複数の証言ですからね。
それを平日に裁判所まで出向いて時間と労力とお金使って・・・・ってことで泣き寝入りする人も多いようです。
金の問題じゃない!ってことなら優秀な弁護士さんに相談しましょう。
col112927612 公開 2011-12-3 09:12:00 | 显示全部楼层
4のタイミング次第です
あなたが大丈夫と思っている範囲でもアウトと言うことはありますので
あなたの文章ではわかりませんのでなんともいえません(都合のいいように書いている可能性もありますので)
今後の対応ですが
おそらくは不起訴になり、何の連絡も来ない可能性があります
この場合刑事としては不起訴ということですが、行政処分は別ですので
きちんと加点され、ゴールドでなくなってしまいます
なので、任意出頭を無視するのではなく、出頭してきちんと裁判で争うことを告げたほうがいいと思います
それか、相手の出方を待つのではなく
自分から検察に行き裁判を求めるかです
相手の出方を待っていては、いつの間にか加点されて終わってしまいますよ
ただ、警官2人以上で確認したことが証拠となりますので
あなたはそれを覆すだけの証拠を提出しなければなりません
もちろん踏切内に入ってからなり始めたというだけでは何の証拠にもなりません
何らかの記録なり、証人なりがいなくてはなりません
それだけのものをそろえることができないなら、裁判をしても負けるだけです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 01:10 , Processed in 0.230674 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表