パスワード再発行
 立即注册
検索

今私は普通自動車MT免許を取得しに教習所に通っています。今は第一

[复制链接]
sim103303388 公開 2011-11-5 22:48:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今私は普通自動車MT免許を取得しに教習所に通っています。今は第一段階で、路上は走っていません。
運転について教えて欲しいことがあります。

発進のとき、回転数を約2000回転に保つときアクセルを指の付け根で5ミリ程度踏む、と教わったのですが、その5ミリ程度が自分にとっては難しく3000、4000回転にいってしまいます。一応発進はできますが音がうるさいです。
どのような感覚、踏みかた、足の乗せかたでアクセルを踏めばよいのでしょうか?
正直足が震えてしまいます。
アドバイスお願いします。

もうひとつ、皆様の意見を聞きたいのですが、私の教習所では技能教習の授業が始まる10分前に車の助手席にて待機なのですが、運転席を見るといつも鍵が挿しっぱなしなのです。これはどこの教習所でも同じですか?
悪戯などで危険だと思うのですが・・・。
1114208054 公開 2011-11-6 22:30:00 | 显示全部楼层
初めまして♪私も教習の初めの頃、タコメーター見て1500~2000回転位で一定に踏んで発進と教わりました。
なので、ずっとタコメーターを見ながら試行錯誤をしてやっていたら、ある日、教官に「いつまでタコメーター見とるんや~」と怒られました(T_T)。
心の中で”だって…皆さんがそんな風に教えてくれたやん”とつぶやきながら(笑)「では、どうしたらいいのですか?」と聞くと、感覚でわかるようになるから。音を聞くんや。うるさくなく、いい感じの音が2000回転くらいと教えてくれました。
そんなん不器用な私には無理と思いましたが、実際質問者さんのように、踏みすぎたり、踏み足りなかったり苦労しました。
感覚は踏むと言うかアクセルに軽く足を乗せるというか、アクセルを足の重みで一定に押すと言うかそんな感じでしょうか。
足に力を入れすぎない事が大事です。力が入ってると足が疲れて震えます。
本当にこれは慣れなので、回数やってたら自然に出来るようになるので、早く感覚を掴みたいと思うのでしたら、底が薄くてしっかりした同じ靴をいつも履く様にしてくださいね。
ところで教習前の教習車に鍵がさしっぱなしなのは、私の教習所も同じでしたよ!。
ちなみに、私の教習所は、教習車の駐車場から場内のコースまでが、細くて急な下り坂になってまして、路上に出て、ある程度運転できるレベルにならないと、他の車を避けて駐車場から場内に降りる事すら難しいので、悪戯の危険性はほとんど皆無でした^^
jvc1112099984 公開 2011-11-6 06:23:00 | 显示全部楼层
数字を気にしすぎだから上手くいかないのです。
タコメーターはあくまでも参考値として、感覚でこのくらいと分かるまで練習しましょう。

あと少々うるさくても技能試験で大幅に限定されることはないです。
1149954482 公開 2011-11-6 04:45:00 | 显示全部楼层
自分が基準にした方法を書きます。参考までにどうぞ。

質問者様がアクセルペダルに置いたときに、その重み(靴+足重)だけでどれくらいの回転数になるかを知っておくと便利です。力加減の基準になります。

なので、普段から教習の時に履く靴は統一しておくといいですね(自分はすこし厚底の靴だったので、靴の重みのおかげで軽い力でいいんだと学びました)。

ただ、力を抜くといってもペダルは重要な操作の一つなので、他の操作も力を抜かないように気をつけてください。

次に、キーについてですが、指しっぱなしが普通でした。50分という短い教習時間ですから、キーの抜き差しは省くと思います。
悪戯する人はいるかもですが、教習所を追い出されるだけかもですね…
sda1113966776 公開 2011-11-6 00:11:00 | 显示全部楼层
エンジン回転数なんか、目で見ちゃダメです。足の指の付け根・・そんな無茶な、教え方しません・・3cm位踏んで・・と言います。かかとは、床にして・・右足の力を抜きましょう。10分前待機・・凄いですね・・未だに、軍隊みたいな指定校があるんですね・・驚きです。キーは、刺したままにしてますよ。
1150309098 公開 2011-11-5 23:21:00 | 显示全部楼层
踵を床面にしっかり当てて、踵を支点にしてつま先をゆっくり奥に倒していくように踏むと良いと思います。
sus1016777686 公開 2011-11-5 23:17:00 | 显示全部楼层
出来るだけアクセルペダルの下の方を踏むように心がけてますか?多くの普通車は同じ回転数にするためのペダルの踏み込む量はペダルの上よりも下の方が必要なはずです。ほんのわずかな差ですが、体感出来るのではないでしょうか?
そして何よりもまずはゆっくり踏み込んで、その量を覚えましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 09:10 , Processed in 0.368021 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表