パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許*初心者運転期間です。。免許取得1か月足らずにして一時停止せずに減点2

[复制链接]
桜井祥子 公開 2011-10-11 13:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許*初心者運転期間です。。
免許取得1か月足らずにして
一時停止せずに減点2点くらいました。
これから11か月後までに、1点以下しかくらわなかったら
何も問題ないんでしょうか??
仮に2点追加されたとして、初心者講習うけにいったら
それで終わりになるんでしょうか?
仮に計6点以上になったら、どうすれば良いんでしょうか?
1052093518 公開 2011-10-11 14:36:00 | 显示全部楼层
別の回答で間違いがありますので回答させてもらいます。
初心運転者講習になるのは以下の場合です。
①1~2点の軽微な違反をして累積3点に達したとき
②3点の違反をして繰り返して違反をしたとき
③1回に4点以上の違反をしたとき
現在が2点ならば初心者期間内の11ヶ月以内に1点の違反をすれば①の対象となり初心運転者講習となります。仮に2点が加点されても累積4点で初心運転者講習となります。
初心運転者講習を受けても点数が消えることはありません。点数が0点になるには、最後の違反から1年間無事故・無違反で過ごさないとなりません。1年以内に繰り返して違反をしていけば点数は全て累積されていきます。
累積6点以上になると免停か違反者講習となります。
違反者講習は3点以下の軽微な違反をして累積6点に達したときのみ該当します(累積7点以上は対象外)。違反者講習を受ければ通常免停30日が免除されます。講習を受けたあとは前歴なしの0点のきれいな状態となります。
講習は通知を受け取ってから1ヶ月以内に受けないとなりません。講習を受けなかった場合は免停30日が確定し、30日間は車の運転ができなくなります。
4点以上の違反で累積6点か累積7点以上になった場合は免停となります。前歴なしの場合には、6~8点で免停30日、9~11点で免停60日、12~14点で免停90日、15点以上で免許取消しです。
免停明けは前歴1回となり、累積4点で免停60日、累積10点以上で免許取消しになります。
1018801794 公開 2011-10-11 14:00:00 | 显示全部楼层
まず初心運転講習の対象となる条件ですが、
1)軽微な違反(1~2点)の積み重ねで「3点以上」となる
2)一度の3点の違反をした場合は「4点以上」となる
が条件です。
質問者様は、上記条件1)に該当しますので、
これから11ヶ月以内にあと1点でも違反をすると
初心運転講習の対象となります。
初心運転講習は受けてしまえば終わりです。
特に点数が0点に戻ることもありませんので、
点数もそのまま残ります。
また仮に6点以上になった場合ですが、
前提として初心運転講習と、行政処分に基づく講習を
ダブルで受講することとなります。
(*2つとも義務ではありませんが・・)
尚、行政処分に基づく教習は、2つの可能性があります。
1)軽い違反の積み重ねで6点になった場合は「違反者講習」
2)3点以上の違反で6点に達した場合は「免停処分者講習」
両方とも講習を受ける事は変わりませんし、
講習を受講することで、点数は0点にリセットされるのも同じです。
ただし、「違反者講習」は「初めて6点以上となった人」のみ対象です。
いわば初回特典のようなものですね・・。
最大の違いは、
2)の免停処分者講習対象となった場合、
期間は短縮されますがそれでも免停となり、
「前歴1」となることです。
1)の違反者講習の場合は、講習を受講すれば点数も0に戻り、
前歴もつきません。つまり免許取立ての時と同じ「キレイな状態」に戻ります。

この「前歴」は「1年間の無事故無違反」で0に戻りますが、
それまでは・・
・免停となる基準の点数
・免停処分の内容そのもの
が厳しく設定されます。
=================================
前歴1の場合の処分基準と処分内容
*( )内は前歴がない場合
4点:60日免停(処分対象外)
6点:90日免停(30日免停)
8点:120日免停(60日免停)
10点:免許取り消し(90日免停)
=================================
この「前歴1」の間に違反をし、さらに免停処分となると、
「前歴2」「前歴3」となり、このレベルですと、
軽い違反2回程度で「免許取り消し」基準となってしまいます。
以上、複雑ですが、
良い機会なので、ご理解されるとベターです。
ao1211914317 公開 2011-10-11 13:58:00 | 显示全部楼层
1年間に何点したかではなく、3年間に何点したかです。
ただし1年間違反の無い期間がある場合、それ以前の違反の点数は計算されません。
(2年以上違反が無く3点以下が1回のときは3ヶ月)
累積点数は初心者違反講習を受けても元にはもどりません。
6点になったら通知がきます。
免停か講習です。
3点以下の違反の累積による場合、講習
(講習を受けると点数はクリアされます)
4点以上の違反がある場合は免停
講習をうけると期間が短縮され点数はクリアされますが。
免停前歴が1になるので、その後少ない点数で免停等の処分をうけることになります。
pin126128522 公開 2011-10-11 13:43:00 | 显示全部楼层
免許を取得した初年度は、三点なので残りは一点で、そこから一年間違反しなければ違反点数は0になります。もし一年以内にまた違反した場合は初心者講習ではなく、違反車講習だと思います。講習には約二万ぐらいかかるので絶対に違反しないほうがいいですよ。
計6点になる前に違反通知が来ると思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 10:55 , Processed in 0.238020 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表