パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の色について - いつもお世話になっています。私は原付を18年10月12

[复制链接]
pun123193956 公開 2011-9-5 09:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の色について
いつもお世話になっています。
私は原付を18年10月12日に取得して、
普通自動二輪(AT)を20年9月3日に取得、
普通自動二輪(AT解除)を21年9月24日にし、
普通自動車(AT)を21年1月6日に取得しました。
で、23年の11月10日で免許更新になるのですが、
ゴールド免許になりますでしょうか?
無事故無違反です。
宜しくおねがいします。補足更新期間が、9/10~11/10です。
優良運転者講習のハガキが来たのですが、
ゴールドでは無いのでしょうか?
hms103448740 公開 2011-9-5 12:25:00 | 显示全部楼层
更新の運転者区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の事故・違反歴で計算されます。
平成23年10月10日が誕生日ならば、平成18年8月31日からの事故・違反歴が対象となります。貴方が免許証を取得したのは平成18年10月12日なので、取得してから対象の5年間はまだ経過していません。
計算上では5年間が経過していませんが、初回更新をしてブルー3年の免許まで無事故・無違反ならばゴールド免許になると決まっていますので、更新ハガキに明記してあるようにゴールド免許となります。
xxt1136507210 公開 2011-9-5 09:47:00 | 显示全部楼层
5年と40日経過しないとゴールドになりません。
次はブルーの5年免許です。次の次がゴールドですよ。
早くほしければ、はじめて免許を取った日から5年と40日後以降に上位免許を取れば早期にゴールドになります。
免許センターでがっかりしてる人がよくいます。
mut1019465695 公開 2011-9-5 10:00:00 | 显示全部楼层
「11月10日で免許更新になる」という書き方が非常に曖昧なのですが…
「更新期間が11/10~来年1/10」という意味でしたら、ゴールド免許になります。
「誕生日が11/10」という意味であったり、あるいは「更新期間が9/10~11/10」という意味でしたら、ゴールド免許にはなりません。
[補足]
更新の場合は、「誕生日の40日前」時点で免許取得から5年以上経っていなければいけません。葉書の案内ミスも珍しくはないようですから、窓口で確認して正しい区分で受けて下さい(取得後5年未満の場合は、講習時間2時間です)。
cd1102831285 公開 2011-9-5 09:23:00 | 显示全部楼层
おめでとう
ゴールドです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 12:49 , Processed in 0.127387 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表