パスワード再発行
 立即注册
検索

免許更新の講習区分について - 今月、普通自動車第1種の免許の更新がありま

[复制链接]
1152857229 公開 2011-9-7 16:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許更新の講習区分について
今月、普通自動車第1種の免許の更新がありますが、講習区分について質問があります。
まず私は今年の1月半ばに原付で軽微の違反をしました。
内容は通行区分違反です(うっかり歩道を数メートル走った。反則金は納入済み)
そこで講習の区分についてですが、私の場合「違反運転者講習」になるんでしょうか?
あとその際、違反した時に白バイからもらった「交通反則告知書(水色っぽい縦長の紙)」なるものを持って行ったほうがいいでしょうか?
お願いします補足この5年間にやらかしたのは、質問に書いてある違反(通行区分違反)のみです。
もっとさかのぼれば2002年9月頃やった一時停止無視があります
あとはありません。通算2つです。
ちなみに、免許を取ったのが2001年9月です。初更新が取得5年後の2006年9月です。←この時ゴールド免許
そして今年の9月2度目の更新です。
azo1047804098 公開 2011-9-8 15:03:00 | 显示全部楼层
あちゃちゃー(>_<)
講習区分は一般です。
最後に違反をしてから、五年とちょっとで、ゴールドなので、残念ながら
ブルー免許です。
でも後、三年経ったら
ゴールド免許です。
119840766 公開 2011-9-8 00:23:00 | 显示全部楼层
更新の運転者区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の事故・違反歴で計算されます。
①優良運転者(ゴールドの5年有効)
無事故・無違反であること
②一般運転者(ブルーの5年有効)
3点以下の違反が1回のみであること
③違反運転者(ブルーの3年有効)
①と②以外
原付の通行区分違反により今回の更新は②の一般運転者となります。講習時間は1時間です。
更新のときには違反した時にもらった告知書などは一切必要ありません。警察内のデータに貴方の違反は登録されてありますので、更新ハガキが届けば一般運転者の記載があるはずです。
1051491967 公開 2011-9-7 18:56:00 | 显示全部楼层
補足読みました。-----------------------------2002年の違反は帳消しです。なので今回の違反のみですから ゴールドにはなりませんが青色で5年間有効になると思います。------------------------------------------------------------過去5年以内に 他に違反は無いですか?
無ければ 違反点数1点付加だけなら 【優良又は一般講習】で 30分から1時間の講習で済みますよ。
免許証の色は 青色になります。
違反切符(白バイに貰った青い紙切れ)は 持って行く必要は有りません。
免許証更新はがき 現在の免許証 更新手数料だけ持って行けば大丈夫です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 12:49 , Processed in 0.127285 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表