パスワード再発行
 立即注册
検索

つい先日普通運転免許を取得しました。そこで、さっそく運転して

[复制链接]
赵阳 公開 2011-9-13 15:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
つい先日普通運転免許を取得しました。そこで、さっそく運転してみたいのですが、親に危ないから運転はするなと言われました。
確かに免許を取ったばかりで運転するのは不安なように思われますが、誰しも初心運転者期間というのはあるものですよね。むしろ、ずっと運転してなくて急に運転する機会ができてしまった場合、免許取得時より腕は落ちているだろうし、もっと危ないような気がします。初心者マークをつける義務の期間が過ぎていれば、周囲のドライバーにも初心者(ペーパー)であるということを知らせられませんし…。
それに、僕は神奈川県に住んでいるのですが、神奈川県内でも最も卒業者の事故率が少ない教習所を卒業しているので、結構事細かに指導されたということもあって、運転技術というより安全運転という点においては意識しています。卒検でも、運転操作には何の問題もないと言われました。(自分の運転技術を過信しているというわけではないです)
そんな僕でもやはり免許取得後に運転はしない方がいいのでしょうか?何か納得のいくような意見をお願いします。
1253221574 公開 2011-9-13 16:30:00 | 显示全部楼层
取得直後はやはり、親御さんを安心させるためにも助手席に乗ってもらい、練習するのも一つのテです。
しかしいつまでもそれではいけません。
周りはやいのやいの言うでしょうが、こっそりとでも一人運転を決行し(もちろん教習所走りで!)ひそかに経験を積むことをお勧めします。
でないといつまでたっても独り立ちできないし、自信もつかず、親御さんの手のひらの上です。
転ぶことを恐れていては、幼子は歩けるようにはなりませんよ。
xtf1143284934 公開 2011-9-13 15:41:00 | 显示全部楼层
せっかく免許取ったのに運転するなって、じゃあ何の為に免許取ったのでしょう。
運転しないと、ペーパーになってしまいますよ。
免許があるんだから運転すればいいのです。親に反対される意味が分かりません。
車は親の車で貸してもらえないなら、自分で買って乗りましょう。
1052989903 公開 2011-9-13 15:38:00 | 显示全部楼层
わたしはベテランドライバーですが初心者マークとシルバーマークをつけてあります。
どんどん運転しましょう、すぐにうまくなりますよ。
uqx1148309415 公開 2011-9-13 15:37:00 | 显示全部楼层
若い今のうちに練習して初心者を卒業するより。
歳をとってから初心者を卒業するほうが大変です。
初心者マークをつける義務の期間が過ぎても、
運転に自信がなければ初心者マークをつけても怒られません。
1251204382 公開 2011-9-13 15:25:00 | 显示全部楼层
誰でも初めてはありますからね。
ちゃんと任意保険に加入しているなら問題ないと思います。
任意保険に加入しないで運転する事は、安全運転出来る出来ない以前の問題です。
それでは、親の説得頑張ってください。
bsn101955449 公開 2011-9-13 15:24:00 | 显示全部楼层
運転なんかは数をこなさいと絶対に上達しないんやから、俺は運転すべきやと思う。
けど免許取得直後は1人で運転しない方がよい。
何かあった時の対処が難しいと思うから。
とりあえずしばらくは親同乗で様子を見てもらい、慣れてきてから1人で運転したらどう?
親同乗が無理なら俺なら勝手にコッソリ運転するかな?(笑)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 12:49 , Processed in 0.173378 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表