パスワード再発行
 立即注册
検索

車の運転免許証の事ですか、下の年齢は決まっていますが、上の年齢は何故決ま

[复制链接]
ta_1046162384 公開 2011-8-31 20:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の運転免許証の事ですか、下の年齢は決まっていますが、上の年齢は何故決まっていないのでしょうか。
1052608888 公開 2011-9-1 12:44:00 | 显示全部楼层
年齢によって一概には運転できないとはいえませんからね。でも、そのかわり、高齢者の免許の更新は審査を厳しくしています。
相田翔子 公開 2011-8-31 21:54:00 | 显示全部楼层
これから免許を取る人に70歳までとか上限を設けても、
対象者が上限年齢になるのは50年も先の話ですからね、
50年先にどうゆう社会になっているかなんてわからないからじゃないですか?
sav101556639 公開 2011-8-31 21:21:00 | 显示全部楼层
下限が決まっているのは最低限社会的に責任をとることが出来る基準でしょう。原付や小型特殊、普通自動二輪などが16才~と言うのは昔からの流れで義務教育を終えて就職をする人が多かった時代の名残りがあるのでしょう。最近の16才は高校生が大半ですけどね。
普通自動車や大型特殊免許などは高校を卒業するにあたり就職するためには最低でも四輪車は運転できないと困ってしまうとの配慮と民法上では男性にも婚姻が認められており社会的責任を負うことができるとの判断。また世界各国でも18才から普通自動車免許が取得可能な地域が多いからかと思います。
上限の規定がないのは高齢になるに従い個人差が激しい(18~25才のドライバーよりも運転の上手い高齢者はたくさんいます)
また70才以上になっても運転により生計をたてていり方々がいる。一概に年齢だけで免許証を取り上げてしまうと生活不能になる方々が発生するからでしょう。
高齢者の事故多発に伴い高齢者講習の義務化。免許証有効期限の短縮措置、自治体によっては他の交通機関への無料化を施し免許証返納の推進など一定の効果はあるようです。
nql1149513323 公開 2011-8-31 21:19:00 | 显示全部楼层
こんばんは。
地方の過疎地や限界集落には若者がおらず、また路線バスなども撤退して、車がなければ買い物すらできない場所も数多く存在します。車がなければ生活が成り立たないのです。そんな場所では「え!こんな年寄りが運転?」ぐらいな方々が運転されています。
そのような現実も運転免許証の年齢上限を設けない理由のひとつです。
1151156455 公開 2011-8-31 21:02:00 | 显示全部楼层
ねえ 決めればいいのにねえ!まあ 年取っても 元気な 方がいらっしゃるからでしょうね!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 15:42 , Processed in 0.097380 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表