パスワード再発行
 立即注册
検索

今日、MTの免許を取得して早速、自宅でATの家族用の大きい車で自宅の

[复制链接]
fyg1210212351 公開 2011-8-29 21:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今日、MTの免許を取得して早速、自宅でATの家族用の大きい車で自宅の近くを一周したのですが、ATは学校でも2,3回程乗ったことがあるのですが、ブレーキの踏み加減がMTと違うので急ブレーキ気味になってしまったり、
クリープ現象などで車をうまく操れませんでした、初日からいきなりこの先が不安になりました。やっぱりMTを乗ったほうが良いのでしょうか?
1019685034 公開 2011-8-29 21:48:00 | 显示全部楼层
私もマニュアル免許を取り、父のオートマに戸惑いました。
慣れの問題です。
それこそ車によって色んな癖があります。
乗っているうちに気にならなくなりますよ。
安全運転で楽しんで下さい。
1151197842 公開 2011-8-29 23:32:00 | 显示全部楼层
ATMT問わず、車によって感覚が違います。
慣れるしかないです。
1150443095 公開 2011-8-29 22:07:00 | 显示全部楼层
はっきりと言わせてもらいます。
教習車が世の中のすべての車ではないです。
車が変われば当然のようにクセも変わります。
ブレーキの加減が違うのが当たり前、クリープ現象での進み方が違って当たり前です。
MTを乗った方が良いのでしょうか?なんて言っても教習車で出来たことができるとは限りません。
教習でAT車に乗った回数が少ないからAT車が上手く操作できないなんてことはありません。
あなたが受けた教習がAT限定免許が出来る前のスタンダードです。
一体何十万人、いや何百万人の人が通過してきた教習課程とお思いですか?
いい加減な理由で逃げ道を作ってはいけません。
MTの車に乗ってみたところで、結局『半クラが上手く使えません』だの『坂道発進でエンストしてしまいます』だの言いだして『無理してMTで免許取らなくてもよかった』って言い始めるのではないですか?
1152919494 公開 2011-8-29 21:57:00 | 显示全部楼层
まず、ブレーキの効き具合はAT、MTに関わらず車の個体差ですね。
また、AT、MTはどちらにも慣れれば大丈夫ですよ。
免許取得は、やっと公道が走れるようになったということですから、これからドンドン練習すればいいんです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 15:42 , Processed in 0.093085 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表