パスワード再発行
 立即注册
検索

よく、”交通安全協会の会費・そんなもの払う必要ない”とかいう

[复制链接]
116329526 公開 2011-8-26 11:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
よく、”交通安全協会の会費・そんなもの払う必要ない”とかいう質問と回答を見ますが、今日免許更新に行ってきましたが、そんなものは都庁の免許センターには見当たりませんでした。
東京にはないのですか?
補足一般なので3600円といわれましたが、ひよっとしてその中に紛れ込んでいたんでしょうか???
1150478998 公開 2011-8-28 00:29:00 | 显示全部楼层
千葉だと…
視力検査

写真撮影

入会勧誘(必ず通る)

講習

免許発行
が一連の流れです。

通り過ぎれば拒否は出来ますが勧誘が当たり前のようになっています。
目の前で立ち塞がったりする事はありませんが無視出来ないくらいしつこく勧誘してきます。
※キャッチと大差ありません
正直なところ無視はしづらくハッキリと断る必要があります。

何に使われるのかを聞くと「地域の交通安全のために」と曖昧に答えます。
後ろに活動内容のポスターが貼ってあったりしますが収支報告系のポスター等を勧誘現場で見た(聞いた)ことはありません。
お金の使途が不明かつ有意義に使われている雰囲気もないので自分は入会しません。
ass1015277302 公開 2011-8-26 23:07:00 | 显示全部楼层
私の地域では更新のとき「お願いできますか?」といわれます。
もちろん本人の意思で払う、払わない決めればいいことですね。
私は払っています。
交通安全の活動にに少しでも貢献できればよいかと・・・
こればかりにお金を使ってるわけじゃないですけどね。
1014373900 公開 2011-8-26 14:21:00 | 显示全部楼层
東京では同じ窓口では払いません。
(同じ窓口だとしてもこちらから入りたいといわなければ入れません)
一度だけ鮫洲で勧誘しているのを見たような気がします(30年くらい前)
茨城で更新のとき当然のように更新料、講習料、
安全協会のおかねの合計額を言われたのには驚いた!
これ払わなくていいんだよねって聞いたら
しぶしぶ~~円ですだって
瀬戸秋美 公開 2011-8-26 12:54:00 | 显示全部楼层
一般のIC免許ですと、更新料は3600円ですね。
私は元東京都民、現在埼玉県民ですが、東京にいた頃は安全協会費の記憶が余りないのですが、こちらに転居した頃は、安全協会の手続きが避けられない様な状況に驚きましたが、最近では加入を拒否する方も多いようです。
1150071159 公開 2011-8-26 12:00:00 | 显示全部楼层
東京安全協会ありますよ!
免許更新料払う時に一緒にと言われます。
tak113557841 公開 2011-8-26 11:56:00 | 显示全部楼层
どこにもあるんです。私は大阪ですが、大阪にも存在します。
けど、他府県では半ば強制かのように「勧誘がある」んですよ。もちろん大阪ではそんな勧誘ありません。東京でもそうなのでは?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 15:45 , Processed in 0.099613 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表