パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許(大型二種)の試験について。こんにちわ。現在普通のみ取得して

[复制链接]
cfw1236051190 公開 2011-8-17 17:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許(大型二種)の試験について。
こんにちわ。現在普通のみ取得しており、来月から大型二種の合宿に行くのですが、自動車学校卒業後に免許試験場で、
筆記は大型・二種ともに試験があるんでしょうか?
あと、大型二種をいきなり取得すると、ビットは普通・大二種のみになると思うので、多少お金がかかっても中型・大型・普通二種・中型二種の何れか取得したいのですが、可能でしょうか?
また、全て取得しようとするといくらかかりますか?補足失礼しました。説明不足でした。
大型二種の卒業証明を持っていても下位の免許については実技試験は必要ですか?
vuv1227678967 公開 2011-8-17 19:39:00 | 显示全部楼层
こんにちは。
ご質問に対して、お答えが違うので正直ご回答するまで随分悩みましたが、あなたの今のお気持ちと、似たような時期を過ぎたその後の者として、少し参考にして頂ければと思いました。
私も色々な時期があって、運転や操作をする事が好きなので、その当時大型免許から始まり、次々と免許を取得しました。
少し難しいと言われたり、資格が無いから運転できない・・なんか悔しい??そんな今では変な思いからW 最終的に全ての免許を取得しましたが、今ではそのこと自体やや後悔しております。
まず、当然自己満足の世界なので、資格に沿った職業なりその物に乗車する機会が無ければ、言うまでもありませんが意味がありませんよね。もちろん自己満足なので、お気持ちもわかるし取得を否定はしませんが、一時満足するだけではと思います。他ならぬ自分の事ですが…例えば、あなたが大型二種を生かした仕事に就きたいと思ったり、取得した後に生かしたいからとの思いで、あるバス会社なりに面接に行ったとしますね。その時免許証を提示する場面があったとして、その面接に有利になるとは限らないと思うのですね。逆に私の考えでは、そんなに段階を踏まなくては取得出来なかったの?若しくは、そんなに暇だったの?などなど、考えられると思うのですね。就職後も先輩が知る機会があっても、だから何?よくても、へー凄いね。その一瞬で終わると思います。だったら、その免許証の種類よりもそのプロの世界の同僚に、あの人のこの運転技術は凄いよねぇだったり、お客様からの乗り心地などの評判がよかったり、その方が自分にとって何倍も価値があるものではないでしょうか?
当たり前の事ですが、資格はやっぱり使って、生かして価値があり・・
特に私が近年強く思ったのは、世の中には色々な資格がありますが、その中で何年もの経験を持っていなければ、受験資格を持てない資格などを所持し、仕事に生かしておられる方を、今の私は尊敬しますし羨ましく思います。
その道のプロって所でしょうかね。その事は年齢を積み重ねて行くほどに当然それが難しくなり、道が狭まって行きますし、または転職などでもほとんどの場合経験を必要とされますので、今なら十分その方面に力を注がれる事が出来るのではないでしょうか?
もちろん、仕事に必要な資格で複数資格が必要だったり、一見関係無い資格でも、ご自身のスキルの向上などで役に立つ資格だったり、そう言う事情でしたらいいのですが、大型二種を所持するにあたって、その下位の資格はどう譲っても意味がある事とは思えませんので。。
私は人にそんな偉そうに言える立場ではありませんが、私の体験から、そんな思いや考え方もあるんだなぁ。。そんな風に参考にして頂ければ幸いです。
余計な事でしたら、ごめんなさい。
1142032832 公開 2011-8-17 18:16:00 | 显示全部楼层
・二種のみ。もう普通を持っているんだから一種の免許に学科試験は無し。
・大型二種を取ったら「普通二種・中型一種・中型二種・大型一種」はもう取れません。
・値段?取り方によって数十万レベルで変わってきます。
つーか、もう大型二種取るんでしょ?気にしないで良いと思うけど。
---
卒業証書を持っている=免許はまだ持ってないって事です。下位免許は当然二種なら学科も技能も必要。一種なら技能が必要。当然です。
1251160798 公開 2011-8-17 18:45:00 | 显示全部楼层
筆記試験は一種免許の試験はすべて共通。
自衛隊員としてとる以外は普通、大型特殊、普通自動二輪、大型自動二輪のいづれか最初にとるとき合格すればあとは受ける必要ありません。
二種も同様、最初の二種免許を取るとき受ければOK
>多少お金がかかっても中型・大型・普通二種・中型二種の何れか取得したいのですが、可能でしょうか?
上位免許を取ると下位免許は取れません。
大型二種を取る前なら可能です。

>全て取得しようとするといくらかかりますか?
さあ?

>大型二種の卒業証明を持っていても下位の免許については実技試験は必要ですか?
当然です。
1150265162 公開 2011-8-17 18:30:00 | 显示全部楼层
学科試験については1種免許は共通、2種免許も共通なので
普通二輪、大型二輪、普通自動車、中型自動車、大型自動車、大型特殊、けん引が共通です。
2種の普通自動車、中型自動車、大型自動車、大型特殊、けん引も共通です。
各々1回だけ受験するだけです。
フルビットご希望であれば下位免許を全て取得してから上位免許を取得しないと歯抜けになります。
私の免許のように・・・・
費用に関しましては、そこまで考えるのであれば各教習所に聞きますよね?
半分が一発だったので6~70万で現在の免許です。
ご参考までに
(大特2種は取得するつもりありませんw)
補足
卒業証明書を持っていても免許にしていなければ下位免許の受験資格はあります。
教習所なり一発なりで受験することになりますが、当然ながら上位免許を持っていませんから
普通免許に対しての上位免許を受験するわけです。
つまりは100%実技試験はありますし、初めての2種免許では学科試験もあります。
学科に関しては普通2種や大特2種を取得した時点で大型2種の学科試験はなくなります
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 17:07 , Processed in 0.156412 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表