パスワード再発行
 立即注册
検索

親切な回答者様のご助言のお陰で、「免停開始日」を一週間延期してもらうことに成功

[复制链接]
kan1011698466 公開 2011-8-15 12:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
親切な回答者様のご助言のお陰で、「免停開始日」を一週間延期してもらうことに成功しました。
免許センターの係りの方も親切で事情をいったら、すんなりOKしてくれました。
ただし、「その間、相手に怪我させるような事故を起こしたら過失如何に関わらず免許取り消しもあり得ます」と一本釘をさされました。
~上記延期の際、台帳のようなものに変更を書かれたようですが、認めるような書類は発行されませんでした。疑心暗鬼で気の小さいこと言いますが、「書類なしの認め」は大丈夫でしょうか?補足訊いたら、「これでいいのです」というお答えでしたが…。あなた失礼ながらとうしろう様ですね。
aci1140490809 公開 2011-8-17 22:10:00 | 显示全部楼层
免許停止の呼び出しは、1日あたり~~人と決めているのです。
なぜそのような呼び出し方法をとるかというと、免許停止処分日と処分短縮講習日は必ずセットになっているので、一定の日に講習会場の許容数を越える人数を処分したら、講習を受けられなくなる人が出るからです。
免許センターの係員が書いていたのは、たぶん呼び出し名簿
あなたの名前を最初の呼び出し予定日から、あなたの希望日に書きうつしたのでしょう。
それで、「この日は~人呼び出すから、講習を受ける~人くらい」と予想し、講習会場を何部屋用意するとか、講師は何人必要だとか準備するわけです。
それだけの話ですから、口約束で十分、なんの心配もいりません。
回りくどい説明ですみません。
<これからは補足です>
「事故を起こしたら過失如何に関わらず免許取り消しもあり得ます」という言葉が引っかかります。
「すでに免停の点数に達しているから、免停を受ける前に更に点数を加算されたら取り消しになる。}と言いたいのでしょうが、全くの無過失の人に点数なんかつきません。
「それでは、こちらが青信号で進行中、赤信号を無視して来た車と衝突し、相手がケガをしたら取り消しですか?」と聞いてみるといいですよ。
fwn1245209340 公開 2011-8-15 13:52:00 | 显示全部楼层
はぁ・・・・
「なぜその時に訊かないの?」
ですか?訊く事が恥ずかしいんですか?
---
>訊いたら、「これでいいのです」
じゃ、良いんでしょ?それで「駄目」なら訊いた人が嘘を吐いた事になる。
ほんとゆとり教育の弊害というか、人とのコミュニケーションが取れない人が増えましたね。
"とうしろう様"だから仕方無いのかなぁ・・・・・
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 15:45 , Processed in 0.271795 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表