パスワード再発行
 立即注册
検索

限定無しの普通免許を取りはしたが、 - 免許取得以来オートマの車しか運転し

[复制链接]
1141379405 公開 2011-8-7 12:32:00 | 显示全部楼层 |読書モード
限定無しの普通免許を取りはしたが、
免許取得以来オートマの車しか運転したことがないという人はいますか?
ちなみに私(男)はそうです。
yta125984159 公開 2011-8-8 00:25:00 | 显示全部楼层
むしろほぼMTしか運転したことがないです
AT車乗ったのは、代車でかりた時くらいです
ATは変則タイミングなど細かいとこまでコントロールしようとするとMTより難しいですし、ATミッションは細かいメンテが必要なので嫌いです
燃費も基本MTより悪いです(エンジンと変則比を同条件にした場合)
大抵のAT車は駆動部の動力伝達にトルクコンバーター(流体クラッチ)を使っています
この流体クラッチですが、動力伝達は100%ではなく必ずロスを生じます(MTでいうとクラッチが滑った状態で走っているようなもんです)
このことから、AT車がMT車より燃費悪いのは必然と言えます
1152241062 公開 2011-8-7 19:29:00 | 显示全部楼层
MTは自分の趣味のために乗るようなものです。
また、燃費が悪いとか勝手に動くとか言われてますが、そんな事はないです。
最近のコンパクトカーはATで21キロは走ります。21キロとは、軽のMTで出るかでないかです。
あと、ATは勝手に動くから怖いとは、大間違いですね。
運転手が、ブレーキを一気に離すから動くのであってATを操るためにはブレーキはジワッと離すのが基本です。
MTで免許取った人は、ブレーキを一気に離す傾向にあります、ATで免許取った人は、ジワッと離す癖がついてますので、自分の意志で動かせます。
以前自動車学校で指導員をしてたので、こういう質問は多かったですね。
実際、限定があろうが無かろうがこのんでMTに乗らないと必要ないですね。
1152907104 公開 2011-8-7 13:52:00 | 显示全部楼层
私の姉は、免許(AT限定ではない)取得後、
四輪車はAT車すら運転していません(笑)。
通勤に原付は使っていたようです。
「MTなんて運転する機会が無いからAT限定で十分。」という考え方だと、
「AT限定免許すら要らない。」
「原付免許で十分。」
という事になるのかも知れませんが、
そういう事ではないと思いますよ。
1053129685 公開 2011-8-7 13:07:00 | 显示全部楼层
というか、殆どの人がそうじゃないですか?
別に限定無し取ったからと言って「MTに乗らなきゃいけない」って訳じゃないんだし。
このスレの回答者には「MT乗らなけりゃAT限定で良いだろ?」って思いこんでいる"痛い人"が多いみたいだけど。
1149759719 公開 2011-8-7 12:42:00 | 显示全部楼层
98%はATですからね。
レンタカーでもMTは無いし、、
MTに乗る (乗れる) 人は極限られた人だけです。
小野田优美 公開 2011-8-7 12:41:00 | 显示全部楼层
こんにちは。
私もほとんどはそうですね。オートマチックがほとんどです。マニュアル車自体販売が少ないですから乗る機会がありません…
わざわざマニュアルを買わなければ乗りませんね。
仕事で稀にトラックやワンボックスなんか乗るとマニュアルなことがあります。業務用途車はマニュアルがまだありますね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 18:32 , Processed in 0.089731 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表