パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二種を取得して居る人に質問です。二種免許を取得される過程で、大特二種を先に

[复制链接]
bar1019539658 公開 2011-8-24 15:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二種を取得して居る人に質問です。
二種免許を取得される過程で、大特二種を先に取得後、大型二種を教習所で卒業された方は居ますか?
教習イメージは、入所時普通二種取得者と同じ扱いならOKです。
質問の目的は、二種免許を取得する際、学科試験が有ります。その学科面を大特二種で取得した後、大型二種を受ければ、教習所の学科は免除になると思われるのですが、費用面で節約に繋がるか否かです。
通常大型二種の取得手順は、教習所入所→学科→技能→修了検定→仮免許→路上教習→卒業検定→免許証となると思います。
背景として、私は大特一種を取得して居ます。教習所を卒業して免許証にしたのですが、次は大型を取りたいと思って居まして、取得するなら大型二種で取得しておきたいと考えて居ます。そうすると教習所で練習した感覚を忘れないうちに、大特2種を取得し、学科面をパスしてから大型二種を受けると、学科面は免除されても不思議はないのですが、如何でしたか?補足現取得免許は、中型8t限定一種なので、大型二種の教習始める際、できるだけ教習費用は安く上げる過程で大特二種が出ただけです。
pen1015448151 公開 2011-8-24 23:45:00 | 显示全部楼层
まさに質問者さんと同じパターンで取りました。
大特二種を取得後、教習所で大型二種を取得しました。
異なる点は私は大型一種を持っていましたが、、、
結論から言うと、技能教習は免除になりません。
学科は大幅に免除になるので、その分は費用も時限数も少なくなります。
ただ学科は値段設定が元々安いですので、せいぜい1~2万円かもしれませんが。
大特二種とけん引二種には取得時講習がありません。
大型二種を教習所で取る場合は、この取得時講習分が学科に組み込まれます。
なので学科も全て免除になるわけではありません。
したがって、費用面でメリットはあるけど、大きなメリットではないでしょう。
あと大特二種所持で大型二種を取る人はかなりレアなので、
教習所で受け入れ可能か事前に聞く必要があります。
私も教習所に問い合わせてたところ受け入れ可能か返答を得るのに数日かかりました。
公安委員会まで照会したようです。
non1014717318 公開 2011-8-24 21:58:00 | 显示全部楼层
回答者の条件に当てはまりませんが、僕は今大特一種教習中で大特一種免許交付と同時に大特二種試験申請し速いうちに取得、云々を目指しています
mak1233060756 公開 2011-8-24 16:12:00 | 显示全部楼层
たしかに 「大特二種」 を先に取れば大型二種を取る際に 「二種の学科」 は免除されます。
でも 「大特二種」 は取っても何のメリットも無い免許なので、取るだけ無駄だと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 14:08 , Processed in 0.089625 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表