パスワード再発行
 立即注册
検索

7月末に免許をとって、いまま2回自家用車、1回レンタカーでう

[复制链接]
1252693589 公開 2011-8-3 11:11:00 | 显示全部楼层 |読書モード
7月末に免許をとって、いまま2回自家用車、1回レンタカーでうんてんしたんですが、今度旅行に私が運転していく事になりました。
集合場所から宿まで3時間半弱かかる予定なんですが、もちろん休
憩はとりますが初心者なのに大丈夫でしょうか?不安です。
今回ほとんど関越に乗るんですが、過去首都高2回、教習で練馬ICから1回だけのったことがあります。首都高は1時間程度、関越は15分程度しかのったことありません。
1049769492 公開 2011-8-3 11:35:00 | 显示全部楼层
誰でも最初が有るものです。高速は一度乗ってしまえばあとは、はるかに一般道よりも楽なので逆に良い練習になっていいですよ。ちょこちょこ乗るより続けて運転した方が上達も早いです。ただ注意点は、高速道路はひたすら左車線を走ってください。そしたらあおられる事も無いでしょう。それともし車にETC(料金自動支払い機)が付いてない場合は高速の料金などを事前にネットで知らべておいて丁度の金額を用意しとくと料金所であわてなくて良いかもしれません。健闘を祈ります(笑)
ep81246758313 公開 2011-8-3 17:49:00 | 显示全部楼层
高速は広くて運転しやすいので、大丈夫かと。
ただ、油断すると一般道よりも大きな事故が待っているので、気を引き締めて。
kyt1128794147 公開 2011-8-3 12:19:00 | 显示全部楼层
高速は楽です。楽なので眠くなります。気をつけて^^;
高速は広いのでスピードを出しても怖くありません。いつの間にか結構スピードが出てしまいます。気をつけて^^;
高速のスピードに慣れると、一般道に下りたとき。乗る前のペースのつもりがとんでもなく速かったりします。気をつけて^^;
1051692775 公開 2011-8-3 12:17:00 | 显示全部楼层
なるべく左側の走行車線を走るようにしましょう。
助手席に乗る人にも、一緒に前後左右の確認をしてもらうようにすればさらに完璧です。
楽しい旅行になると良いですね。
1052721733 公開 2011-8-3 11:47:00 | 显示全部楼层
「7月末に免許を取った」とあるので、まだ1週間くらいでしょうか。
「大丈夫でしょうか?」と言われても、質問者さんの運転を実際に見た
訳でもないので何とも言えません。
初心者でも上手い人はいるし、ずっと運転していても下手な人もいるので。
関越は練馬から15分くらいとあるので、通過して所沢ICあたりで降りた
経験があるくらいでしょうか?
首都高のように狭い車線でカーブが多い訳ではないし、比較的運転は
難しくないと思います。
でも、質問者さん以外に運転できる人はいないのでしょうか?
旅行に行く時期や行先にもよりますが、免許取りたての人に3時間半の
運転をすべて任せるのは負担が大きすぎると思います。
「休憩は取る」のは当然ですが、同乗者のトイレなど以外でも少しでも
質問者さんが疲れを感じたら、容赦なく車を停めて休んでください。
運転手の交代要員がいないのなら、自動車以外の方法も検討すべきだと
思いますが、それができないならくれぐれも無理をしないように。
hip117001595 公開 2011-8-3 11:35:00 | 显示全部楼层
高速だったら極端な話し、90キロで大型の後ろ(当然、車間は十分空ける)について一番左を走ればいいんです。下手に車線変更やスピード出すから危ないし、取り締まりになるんです。自信がなければそれが一番安全です。ジャンクションで分岐の時は2キロ位手前から目的地方向へ車線変更して動かない。
一般道の方が信号や2車線の道は出来るだけ左を走る。急に車線変更するバカがいるから環七、環八等の幹線道路は十分注意する。
これだけ意識すればまあ大丈夫だと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 17:03 , Processed in 0.100222 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表