パスワード再発行
 立即注册
検索

フルビットについて! - 免許証をフルビットにしようと思っていろいろ調べて

[复制链接]
岛田沙罗 公開 2011-8-12 03:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
フルビットについて!
免許証をフルビットにしようと思っていろいろ調べてみたんですが、フルビットにするにはで二透りのとり方がありました。自分で、その二つを参考に順番を作ってみたので、直した方がいい所がありましたら教えてください。
原付→小型特殊→通常(一種)→通常二輪→大型特殊→大型(一種)→け引(一種)→大型二輪→通常二種→大型二種→大型特殊二種→け引二種
の順でとろうと思ってます。回答お願いします。補足中型を入れるのを忘れていましたねw調べたところ、二つとも中型が無かったので、中型を取らないといけないと言うことは知っていましたが、すっかり忘れていましたw改めて、順番を書きます。
原付→小型特殊→普通(一種)→普通二輪→中型(一種)→大型特殊→大型(一種)→け引(一種)→大型二輪→普通(二種)→中型(二種)→大型(二種)→け引(二種)で、14個あるはずです。これなら、フルビットにできますよね?
吉井玲 公開 2011-8-12 07:28:00 | 显示全部楼层
原付、小特(どちらが先でもいい)→普通自動二輪免許を16歳で取得。
18歳になったら普通一種、大特一種、けん引一種、大型自動二輪免許を取得。
二年を経過したら中型一種、さらに一年経過したら普通二種→中型二種を取得。
その他の二種免許証はランダム受験で大丈夫です。
1151242586 公開 2011-8-14 11:21:00 | 显示全部楼层
免許フルビッターにするには、原付→小特→普通二輪→大型二輪→大特→普通→けん引→中型→大型→普通二種→中型二種→大型二種→大特二種→けん引二種の順番で取得すれば免許フルビッタ―の完成です。
後フルビッタ―ではないけれど、全種類の自動車を免許の枠を少なくしたい方法は、自衛官出身ならば大型自動二輪→大型→大型二種→大特二種→けん引二種の順番で取得すれば全車種運転可能となります。
grf1148639256 公開 2011-8-12 11:22:00 | 显示全部楼层
1つ1つの免許は、取り消し処分にならない限り
更新可能な間は、更新さえ続けられれば死ぬまで有効です
しかし、フルビットとなると自分にはまったく非がないのに
フルビットが崩れることはあります
それは、免許制度の改正で新しい免許ができた場合です
再起の話では中型免許がそれに当たります
それまでフルビットだった人も中型ができたために
更新した段階で中型部分が歯抜けになります
新しい免許ができても上位免許を持っていれば表示されるということはありません
あなたが、死ぬまで免許の追加がないという保証はまったくありません
可能性が高いのは普通二輪小型限定の独立です
小型二輪という新しい免許区分ができる可能性は十分にあります
もし、そうなった時は小型二輪が歯抜けになり
再びフルビットにしようと思ったら、大型二輪と普通二輪を返上して
小型二輪を取得した後、普通二輪、大型二輪と再取得しなくてはなりません
101643487 公開 2011-8-13 08:25:00 | 显示全部楼层
中型の一種と中型の二種が抜けています。
補足より
大型特殊二種は?
他の方が話していますが、免許制度の改正でフルビットが崩れる場合があります。
私の場合もフルビットで取得しましたが、中型免許の新設で、普通一種と普通二種が抜けてしまいました。又、体の障害から大型二種と大型二輪免許を持ちながら、原付しか運転できません。
1051514260 公開 2011-8-12 07:21:00 | 显示全部楼层
>通常(一種)→通常二輪<
??????????
rnx128906886 公開 2011-8-12 15:40:00 | 显示全部楼层
中型一種・二種を忘れてまっせ。
---
出来るよ。順番は別に「一定の法則」さえ守れば適当で良いです。二輪だって別に普通の後に取らなくても良いし。
先に上位だけ取らないように注意してぼちぼち頑張って下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 15:45 , Processed in 0.168030 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表