パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許取り消しの前歴 - 運転免許取り消しになりました。(

[复制链接]
1148550075 公開 2011-7-12 13:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許取り消しの前歴
運転免許取り消しになりました。(欠格期間は1年です)
欠格期間が終了したらすぐに免許を再取得する予定です。
再取得できた場合、前歴は1回となりますよね?
この前歴が0回になるにはどうすれば良いか知りたいです。
調べたのですがよく分かりません。
・1年間無事故、無違反であれば0回になるのですか?
(これは免許停止の方のみですか?)
・免許再取得から3年経つと、違反(4点未満の)していようが0回になるのですか?
どうすれば前歴0回になるか教えてください。早く前歴0回になりたいです。
※前歴0回になっても5年経過しなければ、再び取消し処分になった場合2年延長であっていますか?
(この5年も違反(4点未満の)していようが関係ないですよね?)
よろしくお願いします。
1151106023 公開 2011-7-12 14:15:00 | 显示全部楼层
取消処分を受けて欠格期間を満了することで前歴1回(処分の際に前歴が何回あってもまとめて前歴1回です。)が付きますので、取消処分日から3年未満の再取得では免許は前歴1回累積0点での交付となります。
なお、取消処分日から3年が経過してから免許を取得すると、下記②の理由で免許は前歴0回での交付となります。
①再取得から1年を無事故無違反で過ごされれば、取消処分を受けたことは前歴とは数えられなくなり、前歴0回累積0点となります。
質問者さんの場合、一番早く前歴0回にするにはこの1年無違反です。
②この1年無違反の成立に関係なく、取消処分日から3年が経過した時点で同様に処分を受けたことは前歴とは数えられなくなります。(前歴の付いた日である取消処分日が免許の点数制度の原則である過去3年間を外れるため)
例)再取得後に1年無違反を空けずに1点の違反を2回→前歴1回累積2点→そのまま取消処分日から3年が経過すると前歴0回累積2点
免許取消歴等保有者の特定期間の指定は欠格期間内と引き続く5年間です。
欠格期間の満了日から5年以内に累積点数が取消基準に達した場合は、欠格期間に2年が加算されます。
(1年無違反があっても、前歴0回になっても、5年が経過するまでは特定期間中です。)
joo1033919016 公開 2011-7-12 14:09:00 | 显示全部楼层
>次に免許を取得した際には、2度目の免許証交付であることを示すために免許証番号の末尾が1になります

大きな勘違いです
末尾の数字が変わるのは再発行した場合です
取り消し後の再取得は再発行ではありませんので、末尾も増えません
k_f107163961 公開 2011-7-12 13:43:00 | 显示全部楼层
免許取消の前歴を消したいという気持ちは分かりますが、どういった意味でのことでしょうか?
次に免許を取得した際には、2度目の免許証交付であることを示すために免許証番号の末尾が1になります
普通の人の免許証番号の末尾は0です
この数字は永久に0にはなりません
つまり、免許証番号末尾を見れば、再取得であることは分かりますし、それは0に戻ることはなく一生です
もちろん、再び取消となっれ再取得をすれば、番号末尾は2になります

行政処分に関しましては、前歴を無くすことを考えるよりも、まずは無事故無違反の運転をすることが前提です
文面ですと、いかにも再び違反をすることを前提にしているようにしか思えません
1251392897 公開 2011-7-12 13:34:00 | 显示全部楼层
取得後、1年の無事故無違反で前歴、累積0になります
ただ取消歴が5年続きますので、その間に再度取消処分となった場合は欠格期間が+2年加算されます
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 21:56 , Processed in 0.088947 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表