パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の点数について教えて下さい!!現在、原付免許を取得してちょうど1年で

[复制链接]
gug114323861 公開 2011-6-28 19:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の点数について教えて下さい!!
現在、原付免許を取得してちょうど1年です。
1年の間に
スピード違反 21キロオーバー(2点だったような…)駐車違反してしまいました…。
駐車違反は1年間無事故無違反だと付加されないと書いてあったのですが、先日また駐車違反をしてしまいました。
なので、一回目の駐車違反が付加されることになると思うのですが、今回の駐車違反も付加されるのでしょうか?
これで免許取り消しですか?
また、現在、教習所に通って仮免許取得し、教習中なのですが、自動車免許取得することは可能なのですか?
教えて下さい!!
alo1241683117 公開 2011-6-29 00:27:00 | 显示全部楼层
駐車違反で点数が加点されない場合は、放置駐車違反で出頭をしないで後日届く納付書で違反金を納めた場合になります。1年間無事故無違反だと加点されないという法律はありません。
前回の駐車違反が警官に捕まったか出頭したのならば、スピード違反2点+駐車違反2点の累積4点で初心運転者講習の対象になったはずです。放置駐車違反で出頭しないで振込んだのならば点数は加点されないので、スピード違反2点のみで初心運転者講習の対象ではありません。
今回の駐車違反にも同じことが言えます。警官に捕まったか出頭したならば2点(もしくは3点)、出頭しないで振込んだのならば加点はされません。
全て警官に駐車禁止で青切符をきられた前提で回答をすれば、スピード違反2点+2回の駐車違反2点(駐車禁止場所等)で累積4点になります。駐車違反が駐停車禁止場所ならば、スピード違反2点+2回の駐車違反4点で累積6点になり、違反者講習となります。
いずれの場合でも、免停や免許取消しにはなりません。
初心運転者講習の通知がこなかったならば、1回目の駐車違反は点数をとられていません。仮に、通知がきていたのに受講しなかったのならば免許取得1年経過後(もうすぐ)に再試験が課せられて、再試験に不合格になれば免許取消しになります。
原付免許での違反は普通免許取得とは関係がないので、教習を進めて普通免許を取得することは全く問題ありません。
1211891182 公開 2011-6-28 21:42:00 | 显示全部楼层
駐車違反が放置駐車違反の駐車禁止場所等なら2点、駐停車違反の駐車禁止場所等なら1点なので、現在の累積はスピード違反の2点と足すので4点か5点か6点です。
6点ならその内に違反者講習の通知が来ます。
スピード違反と1回目の駐車違反は初心者期間内と思うので初心者講習に該当していますが、受講していなければ近々再試験通知が来ます。
原付の再試験は学科だけですが、不合格なら免許は取り消しになりますが、初心者特例の取り消しは欠格期間無しで取得出来ますが、取り消しになったら教習所へ届け出る必要があると思います。
再試験になるまでに普通車免許を取得すれば再試験にはならないです。
127312155 公開 2011-6-28 20:04:00 | 显示全部楼层
それぞれの違反日が判らないと何とも、、、、、、
途中に一年以上空いていれば大丈夫でしょうが全ての違反の間隔が一年間以上空いていないと全て累積されています。
ak31212617877 公開 2011-6-28 19:44:00 | 显示全部楼层
スピード違反したのまで全部いれると2+2+2で累積6点になってますね
免停30日になります
免停講習を受けて1日免停になります
1日でもズレていれば4点なんで免停にはなりませんよ
免停に該当するのであれば後から免停講習のハガキがきます
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:44 , Processed in 0.096061 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表