府中運転免許試験場
試験実施曜日 月~金(平日のみ)、予約不要でいつでもOK
受付時間
①午前の試験を受ける場合
適性試験受付 8:30~9:05、学科試験受付 8:30~9:15
②午後の試験を受ける場合
適性試験受付 9:30~11:30、学科試験受付 9:30~11:40
受付時間内に適性試験(視力等)と学科試験の受付を済ませなければならず、初回受験は運転免許申請書の記入もあるので、受付終了ぎりぎりには行かないこと。
手数料
1回で合格できれば、7,800円
(受験料1,650円、原付講習受講料4,050円、免許証交付料2,100円)
2回目以降は毎回受験手数料が1,650円必要になります。
必要書類
~本籍地記載の住民票
~本人確認書類(健康保険証、住基カード、パスポートなどから)1点
~申請用写真1枚(縦3cm×横2.4cm、無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6か月以内に撮影)
運転免許証の写真は合格後撮影するので、申請用写真はBOXの写真機等で撮影して持っていけばOK(要件さえ満たしていれば写りを気にする必要なし)
合格後、引き続き原付講習を受講することで運転免許証の交付を受けることができます。(前もっての予約は不要)
当日は原付の運転が可能な服装で行く必要があります。(スニーカーなどの履物(サンダル等は不可)、長袖、長ズボン)
暑いですから、講習の時だけ着替えるとか引っ掛ける長袖を持って行っておくとか、臨機応変に対応してください。
試験場によっては半袖OKのとこもあるし、ジャージ着せられるとこもあります。
視力条件は両眼で0.5以上となりますので、0.5未満なら眼鏡やコンタクトを持っていくこと。 |