パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所指導員について - 質問があります。先日、仮免許を取得

[复制链接]
1051549735 公開 2011-7-14 20:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所指導員について
質問があります。

先日、仮免許を取得してから路上に出て二日目(正式には三回目の運転で)で、はじめて通る細い道で
中型?貨物が片側を塞ぐ位置に停車して荷物を降ろしていました。(駐車禁止の場所で、信号のある交差点の15m前ぐらいでした)

信号が赤で貨物自動車の前に一台止まっていたので、隙間に入れるかや、反対車線に出る事で左折車を塞いでしまうかなどに気をとられてしまい判断に迷って停止しました。
教官が進んで、トラック TRUCKの前に入ってと指示をされて進んだ所、トラック TRUCKの貨物を出すドアが下に降りていることをしっかり見ていなかったため、トラック TRUCK横を通る際後ろが接触してしまいました。

幸い向こうには傷もあまりなくて、いいよと言ってくれたので警察を呼ぶことがなく仮免許停止にはならなかったです。
しかし教習車は穴が空いてしまい、その時の教官にはペナルティが課せられたと思います。
教官にも謝りましたが、もちろん怒っていて、それ以降の道は指導がほとんどありませんでした。

申し訳ないとは思いつつも、正直、自分はまだまだ注意散漫になってしまいます。教官が横にいても未然に事故を防げないと思ったら怖くて、運転するのが恐ろしいです。
運転は私の責任で私のミスですが、狭い道路なら横を気をつけてとか未然に言ってほしかったです。

教官の方には、ペナルティーの上でも申し訳無く思いますが、その方とこれから一緒に乗る事があったら安全面でも気持ち的にも、指導してくれないんではないか、とか意地悪されたらどおしようとか思ってしまいます。

その人を乗車拒否したいけど、それによって更にその人にペナルティーが課せられることはありますか?

また、事故を起こした上で、さらに乗車拒否することは、やはりその人に失礼ですよね(><)
mcc125229515 公開 2011-7-14 20:51:00 | 显示全部楼层
あらら、ビックリしましたね でも大したことなくて良かったですね
トラックの荷物を上げ下げするゲートですかね
自分から言わせれば、指導員の責任で気遣いが足りないですね
ゲートが出ている状況ならなおさらです。
一言「ゲートは間隔がつかみ辛いから気を付けて」と声かけしたり、ぶつかりそうならブレーキを踏んで止まれば良い訳です。
でも指導員は色々考えていて指導どころじゃなかったのかもしれないですよ。
普通、教習中に穴が開くことなんてないですからね
当然、始末書や報告書を出さないといけないだろうし、帰ってからなんて言おうとか考えていたのかも
今回の事はあなたはちゃんと指導を受けながら運転していたので、指導員の責任です。道路交通法上ではあなたの責任もありますが、教習所や指導員からはあなたの責任を問われるいわれはありません。当然漫然と指導していたわけなのでペナルティがあってもおかしくありません。
そうでなきゃ指導員がブレーキの付いている助手席に乗って教習する意味がないからです。
次にその人と乗って感じ悪ければチェンジして貰えばどうですか?
113797546 公開 2011-7-15 23:25:00 | 显示全部楼层
現役指導員です。
>教官が進んで、トラックの前に入ってと指示をされて進んだ所、
>トラックの貨物を出すドアが下に降りていることをしっかり見て
>いなかったため、トラック横を通る際後ろが接触してしまいました。
避ける行為でミスったのはあなたにも一因がありますが、問題なのは
指導員が教習生に「行きなさい」と指示しておいて、避ける行為を最後
までフォローしようとしなかった事が一番いけない。
指導員が補助ハンドルなりブレーキなり行っていれば、トラックとの接触
は十分回避出来ると考えられるので、明らかな職務怠慢です。
物損とはいえ、警察や教習所に連絡して事故報告さえもしないとは、
指導員としてあるまじき行為です。
あなた、そんなに気になるなら直接事務所へ行って、今回の顛末を素直に
話したら?(あなたの行為は、場合により問題になるかも知れませんが・・・)
件のバカ指導員のことなぞ、これっぽっちも気にする必要なし!
そんな事故を教習生の所為にすること自体、指導員として不適格である!
1150896607 公開 2011-7-15 11:35:00 | 显示全部楼层
気にしなくていいですよ~仮免は運転指導をする人間を横に乗せる事を条件に一般道を走る事を許可する免許なので、これは運転指導をする教官が、ブレーキを踏むべきで、教官に責任があります!路上に出て二回目で、完璧な運転が出来るとは限らないじゃないですか~だから、教官が横に乗って安全確認しているはずなのに…教官はなにやってるの?寝てたの?と思えます
車の運転は、いろいろな事が起きる可能性が常にあります、あなたは今、路上教習で、そういった事が起きた時に危険を見つけ回避する練習もしてるんですよ~この経験を無駄にせず、どうしたら防げたかを考えて、教習がんばってください!
教官は気にせず、嫌なら変えてもらいましょう
1234324493 公開 2011-7-14 23:06:00 | 显示全部楼层
私も気にしなくていいと思いますよ。
そこは指導員がしっかりしないと。
何のための助手席のブレーキなの?って感じです。
声をかけないで「自分で危ない所に気付いて」っていう方針で講習する指導員の方もいますが、危なそうな時は事前に察知して「気づいてる?」「危ないよ」って声はかけてくれるし、実際危なくなったらブレーキ踏んでくれます。
そこまで気にしなくていいと思いますよ。
回避できるなら乗車拒否してしまった方が気持ちよく運転できるし、やれるならやりましょう。
ペナルティがあるないなんて気にしないでいいんですよ、指導員の方にも非はあるんだから。
楽しい運転ができるといいですね^^*
大丈夫大丈夫!無事に免許が取れますように。
tay129142898 公開 2011-7-14 22:24:00 | 显示全部楼层
>運転は私の責任で私のミスですが
その通り、当事者は仮免所持の運転手、あなたです。(はたして気をつけてと言ってもらったからといって防げたかな?)

>いいよと言ってくれたので警察を呼ぶことがなく仮免許停止にはならなかったです。
これは指導員のミス、警察は呼ぶべき。
まぁ指導員がそう指示したんなら問題ないんじゃない。お好きにすれば、指示どおりにした結果の事ですから。
1114462022 公開 2011-7-14 22:20:00 | 显示全部楼层
私は、以前教習所の指導員をしていました。そういう場面に出くわした場合、運転を交代し指導員が運転して危険を回避しないといけないと思います。いくら、注意してても事故は起きます。事故は、指導員が起こさないようにするのも指導員の仕事です。ペナルティは自分の責任です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:34 , Processed in 0.088595 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表