パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許について質問なんですが・・・。自動二輪を持っていて普

[复制链接]
1145851343 公開 2011-6-10 22:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許について質問なんですが・・・。
自動二輪を持っていて普通免許をとるとき学科試験が免除になる事はわかりました!

でも普通免許とりにきたのにまた自動二輪の技能試験あるんですか?

無いと思ってて有ると聞いたので頭がこんがらがってます(笑)
知恵のあるかた教えてください^^
1242626806 公開 2011-6-10 22:30:00 | 显示全部楼层
普通免許で自動二輪は乗らないでしょ…
そもそも普通免許じゃ運転できないんだし…

原付きの講習があるって話は聞いた事がありますね。
sn2113532515 公開 2011-6-11 13:41:00 | 显示全部楼层
>自動二輪を持っていて普通免許をとるとき学科試験が免除になる事はわかりました!
>でも普通免許とりにきたのにまた自動二輪の技能試験あるんですか?
「学科試験」は免除ですが、学科は2時間受けなければいけません。
普通免許の技能教習に自動二輪の技能試験なんかありませんよ?普通免許で運転できないんだから。
もしかして「学科2時間受ける必要あり」と言うのと、「原付講習あり(二輪所持者は免除)」と言う話がごっちゃになってませんか?
1045642714 公開 2011-6-10 22:53:00 | 显示全部楼层
普通二輪免許所持で普通免許取得のために教習所へ入所すると・・
第1段階(所内)
技能教習13時限(AT限定は10時限)→修了検定→合格すれば仮免許の交付
第2段階(路上)
技能教習19時限+学科教習2時限→卒業検定→合格すれば卒業証明書の交付
卒業後
運転免許試験場(運転免許センター)へ併記手続きに行く→教習所卒業なので当然、技能試験は免除、普通二輪所持なので学科試験も免除
試験手数料と交付手数料は必要ですが、適性試験(主に視力検査)のみで、普通免許が併記された新たな運転免許証が交付されます。
学科教習の2時限というのは、「危険予測」と「高速教習」の2項目は技能と学科がセットになっているため、それぞれ学科1時限ずつの受講が必要になるということです。
gpa1146402605 公開 2011-6-10 22:39:00 | 显示全部楼层
まず、学科は、項目11と項目26は、免除になりませんので・・参考にしてください。普通免許は、二輪免許所持なら、2時限教習時限が、短縮されます。AT、は、10に、MTは、13に、一段階の技能教習が変わります。二輪の技能は、ありませんし、原付講習も、ありませんよ。
119350176 公開 2011-6-10 22:33:00 | 显示全部楼层
自動二輪免許を先に取得していて、普通車免許を取る場合学科は免除されます。
普通車の実技過程は全て行ったうえでの技能試験(検定)をおこないます。
普通車免許を取りに来たのに、二輪の技能検定なんてのはありません。
tak128386675 公開 2011-6-10 22:32:00 | 显示全部楼层
既に所有している免許の技能教習はありません。
学科試験(仮免許試験と効果測定、免許センターの学科試験)は免除ですが学科教習は数時間あります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:46 , Processed in 0.088131 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表