パスワード再発行
 立即注册
検索

戦車はどんな免許証で乗れるのですか? - 大型特殊免許ですが

[复制链接]
1149886311 公開 2011-6-14 22:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
戦車はどんな免許証で乗れるのですか?
1148436108 公開 2011-6-15 09:10:00 | 显示全部楼层
大型特殊免許ですがカタピラ限定で乗れますと言いたいが自衛隊の資格免許の戦車モスが無ければ乗れません。これは機甲科部隊等の教育隊等でしか取得出来ません。つまりカタピラ限定以上の大型特殊免許と戦車モス資格免許の二つで初めて乗れる、操縦出来ます。皆様方の回答は少しだけ足りません。まあ、正解を知りたかったら御殿場市の駒門駐屯地の第一機甲教育隊にでも聞くのが正解ですが。
1153198179 公開 2011-6-15 03:37:00 | 显示全部楼层
ちなみに、油圧ショベルは 車両系 (整地用、解体用)で乗れますが クレーン使用の場合は移動式クレーンの免許が同時に必要です。戦車も大砲の免許も取りましょう。
pg_116713220 公開 2011-6-14 23:44:00 | 显示全部楼层
大型特殊自動車(大特)になります。
自衛隊でも中型・大型自動車から始まって大特も取れます。
ただし、自衛隊で言う大特は施設課のローラー等は除いてすべてキャタピラ装備の車両になります。
なので、自衛隊で大特取得すれば免許の条件に「カタピラ車のみに限る」と限定付になります。
限定解除ももちろんできます。教習所等で・・・
自衛隊車両すべてにナンバー付いてますし、方向指示器等もきちんと装備されています。
戦車・自走砲・ブルドーザー・ショベルカー・ローラーはすべて大特。
装輪装甲車・ハーフトラック等は大型もしくは中型になります。
早川桃子 公開 2011-6-14 22:57:00 | 显示全部楼层
戦車は大型特殊自動車免許です。
他のタイヤ付きの大型の装甲車は大型自動車免許です
歴とした免許が必要な車なのです
自衛隊の車両は国(防衛省)の管理なのでナンバープレートも一般車両とは違いますよね! 有事の時一般道を走るので戦車を含め全てにウインカー等が付いているし 走行する為、大型特殊免許も必要なのです
1253221574 公開 2011-6-14 22:13:00 | 显示全部楼层
自衛隊の特殊車両で、道交法でいう自動車ではありませんのので、どの自動車運転免許でも乗れません!
とりあえず、陸上自衛官で有る事が必要でしょうね!
jzj1218417390 公開 2011-6-14 22:09:00 | 显示全部楼层
大型特殊免許です。。。。。。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 21:54 , Processed in 0.089304 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表