パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得が間に合いそうにない…。去年の11月から自動車学校に通っ

[复制链接]
bdq12309070 公開 2011-6-1 17:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得が間に合いそうにない…。
去年の11月から自動車学校に通っていたのですが、大学が忙しく、
また震災の影響もあってあまり行けずまだ第一段階の見極めが終わったばっかりです。
しかも8月頃に全ての教習期限が切れてしまうので、今かなりピンチです…。
もし仮免の時点で期限が終わってしまったら、どうなるのでしょうか?
ある教官は延長措置があるとかないとか言ってたんですけど…。
知っている方がいましたら、教えてください。
野口 公開 2011-6-1 17:46:00 | 显示全部楼层
まだ1カ月以上あるのだから、がんばって通えば何とかなると思いますけど。
教習期限は9カ月で、もし切れてしまっても、仮免許を取ってから6ヶ月以内なら、仮免許所持者という事で、入所が可能です。
tu11015235706 公開 2011-6-1 19:02:00 | 显示全部楼层
~みきわめを修了すれば修了検定、仮免学科試験を受けて仮免許を取得して第2段階(路上での教習)に入りますが、仮免許を取得した時点でこのまま教習を続けるのか、一度退所をして仮免再入所をするのかの判断をしてください。
教習期限内に教習を終えられないような場合には、一度教習所を退所して仮免許所持者として再度入所をする仮免再入所という方法があります。
仮免再入所をすると教習期限は関係なくなり、仮免許の有効期限(取得から6ヶ月)が卒業期限となります。
例えば、6月初めに仮免許を取得した時点で仮免再入所に切り替えると、卒業期限は12月初めまでとなります。(この期限までに卒業できなければすべて無効)
仮免入所の教習は第2段階の初めからとなりますので、教習を続けて間に合わないと悟った時点で切替を行うと、第2段階の受講済みの教習がすべて無効になり、再度受講の必要が生じるために相当額の受講費用も発生し、仮免許の残期間も短い状態での切替になってしまいます。
よって、無効になる教習が発生せず、未受講分の教習費用が充当することができる仮免許取得直後に、このまま教習を続けて間に合わすのか、それとも仮免再入所に切り替えるのかの判断が必要になります。
仮免許取得直後の切替ではそれほど追加の費用が発生することはありませんが、再入所になることから最低でも入所金については必要になりますので、詳しい費用は教習所のほうへ相談して聞いてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:45 , Processed in 0.107298 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表