パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許証って誰でも取れるものなんでしょうか?19歳になりまし

[复制链接]
myd1117141251 公開 2011-5-22 16:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許証って誰でも取れるものなんでしょうか?
19歳になりました、女です!
今の所親と一緒に暮らしているので別段なくても不自由はしていないんですけど
今の内に取っておいたほうが便利かな?っと思い
免許を取ろうと決意しました。
だけどやっぱり取れるか不安です…だってもしも取れなかったら必死で貯めた30万を捨てるようなものですよね!?
17歳から働き始めて、頑張って貯金してきたお金なのでやるからには絶対に取得したいです!
そこで質問です。
試験は難しいですか?私は日本語の勉強を小学校3年生までしかやっていません。(ブラジル学校に転校したので)
だけど小説を読むのが好きで、書くのは兎も角読むほうは何とかできるのですが…難しい漢字とかいっぱい出てきますか?
あと一番心配なのは実技?(車を実際に運転する試験)です。姉が取った時は地図を見せられて「ココに行って下さい」と言われて自分で道を考えて運転しないといけない。っと言っていました!
地図もまともに読めない私ですが、大丈夫でしょうか?
母親がチャンスは1年?あるって言ってましたが…それでも試験を受けるにはお金がかかるんですよね?大体どれ位かかるんでしょうか?あと試験の日は決まっているんですか?

本当に不安がいっぱいで質問ばかりしてしまいすみません!
緊張しいで人見知りで自分から他人に話しかけることが出来ない性格なため、授業?がどんな風に行われているかも怖くて仕方ありません…この気持ち分かる人はいらっしゃいますか、ね…?
1051554709 公開 2011-5-22 17:25:00 | 显示全部楼层
ポルトガル語で学科試験に臨まれたら如何でしょう。
静岡、11年度にも、ポルトガル語で運転免許試
運転免許証の学科試験について、静岡県警は2011年度にも全国で初めて、在日ブラジル人らを対象にしたポルトガル語での出題を始める。東海地方では1990年代から、自動車産業の工場などで働く日系ブラジル人らが多く居住。愛知県警も同様にポルトガル語試験の導入を検討しており、警察庁は「母国語で受験できれば、日本の道交法を深く学ぶきっかけとなり、安全につながる」と期待する。
iph1246391217 公開 2011-5-23 01:55:00 | 显示全部楼层
自信が無いのなら、公認の教習所が良いですね
今は料金設定が色々ある場合が多いです。教習時間をオーバーしても追加料金の掛からない設定をしているところもある様なので、それを選んでみたらどうでしょうか。
あなたの質問の文章力からして問題無いとは思いますが、試験場の筆記試験は日本語が苦手な人向けの問題用紙がある様です
白沢未绪 公開 2011-5-22 18:13:00 | 显示全部楼层
全然大丈夫o(^-^)o

少しの苦労は楽しむぐらいのつもりで

わからないことは先生や受付のお兄さんかお姉さんになんでも聞いてください
1153177326 公開 2011-5-22 17:35:00 | 显示全部楼层
チャンスは1年、っていうのは、卒業してからの学科試験の期限のことかな?
(正確には、卒業証明書の有効期限)
教習期限は9か月だったと思いますので。

解らないことを覚えるのが、自動車学校です。条件は誰でも一緒。
不安があるのは、男性女性・年齢問わず、当たり前のことです。
自動車学校(教習所)に入校する前に、分からないことが合ったら、
直接電話などで聞いてみる、というのも問題ないはず。
あと、教習所のホームページなどで、免許取得の流れなどが載っていたりします。
基本的に流れ自体は全国共通ですので、色々参考にしてみてください。
1149318373 公開 2011-5-22 17:28:00 | 显示全部楼层
私も先月免許を取りました。わかります!私も最初はとても不安でした><
試験では漢字に仮名が振ってあるので問題ありません。国語(漢字)のテストではありませんし、質問文を見る限り大丈夫だと思います。
他の部分は教習所によって違うかもしれないので、あくまで私が通ったところでの話です。
実技ですが、「経路」という項目があって、何回か教習中に練習しました。
大きくてわかりやすい道を通れば良いですし、同じ道(同じスタート地点とゴール地点)で練習したので大丈夫でした。兎に角、大きくて曲がる回数が少なくわかりやすい道を選ぶのが良いです。
安心プランに入ると良いと思います。通常より高くなってしまいますが、技能が追加になってしまっても追加料金が取られません。
実技が再試験になってしまった場合も、追加料金がかかりませんでした。(これは場所によって違うみたいです)
試験とは筆記の方ですか?うる覚えで申し訳ないですが、4000円くらいだったかと…
誰でも取れるか、ですが。(ハンデをもつ方を除けばですが)ほとんどの方が取れる、と思います。
取れなかった人の話を聞くと、忙しくて通う時間がない、行きたくなくなった、とかが多いような。たまに筆記試験に合格できなくて…という話を聞きますが、ある程度勉強すれば大丈夫だと思います…。
試験の日は、筆記は土日以外、実技は場所による(私が行ったところでは毎日。)
私も人見知りな性格ですが、授業はほとんど大丈夫でした。
応急救護と危険予測では他の方と話さなければならない場面もありましたが、それ以外は他の人と話さなければならないような場面はありませんでした。先生が説明などをし、教科書に線を引いたり…といった感じです(指す先生がいなかったわけではないですが…)
通う教習所によって違う部分も多いと思うので、問い合わせなどをしてみた方が良いと思います。
また、お姉さんに聞くのも良いかと思います。
やる気と時間(←重要)があれば誰でも取れる、と私は思います。
長くなってしまって申し訳ありません。少しでも参考になりますように!
ken1114117898 公開 2011-5-22 17:12:00 | 显示全部楼层
まず気になるのはあなたはブラジル人ですか日本人ですか?
ま、どっちでもいいとして合宿がいいと思います
2週間ほど時間作れますか?
合宿は2週間で教習所を卒業できます
費用も30万もかかりません
安いとこだと20万を切ります
免許だけに集中すればいいのです
余程の馬鹿でない限り大丈夫だと思いますよ
頑張ってください^^
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 21:52 , Processed in 0.092776 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表