パスワード再発行
 立即注册
検索

原付免許についてご質問があります。 - 原付教習の実習はスク

[复制链接]
1140122513 公開 2011-6-8 21:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付免許についてご質問があります。
原付教習の実習はスクーターで行いますよね。
でもスクーターには元々乗るつもりがなく、スポーツ Sportsレプリカやアメリカンが目的で原付免許を取得しました。
この場合、教習でクラッチ付きでの運転を習ってないわけですから
TZRやNS-1、JAZZやマグナといったバイクを買っても正直乗れないと思うのです。
これはお店の人に運転方法を聞いて独学で乗れるようになるしかないのでしょうか?
私の友達は、お店の人に運転方法を聞いて人気の無い道で練習をした。と言っています
1045637886 公開 2011-6-13 22:15:00 | 显示全部楼层
知っている人に教えてもらう・・・が一番確実ですね
ネットで乗りかたを調べれば出てくるのでそのサイトを参考にしましょう。
まずは、クラッチレバーを離すだけで発進する練習をしましょう
スロットルは回さないでください。
nes1042800677 公開 2011-6-8 22:32:00 | 显示全部楼层
MTの原付に乗る友達に教えてもらいました。
最初はエンストばかりで、ぜんぜん動かせなかった…
(-.-;)
「MT超入門」や「ギヤチェンジ超入門」で検索すると、操作方法の書いてあるサイトがありますよ。
117521804 公開 2011-6-8 22:23:00 | 显示全部楼层
ひと昔前までは、原付免許取得時の講習すら無かったので、みんな自力で練習して覚えたものです。
112414789 公開 2011-6-8 22:19:00 | 显示全部楼层
そうですね。
単独で練習するしかないです。
でも、意外と簡単ですよ。
最初は、人気の無い道とかで練習してください。
~操作方法~(俺風)
*ギアの操作方法
左手のレバーをクラッチと呼んでおります。
クラッチは、ギア変速や停止する時や停止する前、停止中に使います。
ギアは、左足で行います。
バイクによって異なりますが、下から順番にギアを教えます。
「1・N・2・3・4・5・6」となっております。
*ギア変速*
1.クラッチレバーを全開まで握ります。
2.ニュートラルから1速に変える場合は、左足のギアレバーを下に踏み「ガコン!」と鳴ります。それと同時に、ニュートラルランプ(N)が消えます。
3.そうしたら、徐々にクラッチを放し、右手のアクセルをちょっとだけ回します。進み始めたら、クラッチレーバーは少しの間、放さないでおく。
4.多少スピードが出たら、クラッチを握り、ギアレバーを下から持ち上げ、2速に変えます。変える時の注意は、ニュートラルを超えて、2速にしなければなりません。中途半端ですと、ニュートラルに入ってしまいます。入ってしまったら、クラッチを握り、もう1回、下から持ち上げ、2速にします。
5.2速にしたら、ちょっとアクセルを回し、クラッチを徐々に放して、加速し始めたら放しても大丈夫です。
6.3速にする場合は、クラッチを握り、下からギアレバーを持ち上げ、3速にします。
7.3速にしたら、クラッチは、徐々に放す必要はありません。が、車体がガクガク揺れてたら、クラッチを握り、アクセルを回して、徐々に放していきましょう。
4速以降は、3速と同様です。
停止
・停止する前は、多少注意が必要です。
スピードが乗っているときに、1速にしますと、後輪がロックしとても危険です。
4速から、下げる方法です。
1.ブレーキ(右手のレバーと右足のペダルです。)は、急にかけてはいけません。
後輪がロックし、点灯する可能性があります。(やむ得ない場合は除きます。)
ブレーキを徐々に、掛けてスピードを落とします。
2.大体、10kmより下になりましたら、ギア操作です。
クラッチを握り、チョン、チョン、チョンと落とします。
下げ方は、レバーを下に踏みます。
これも、1速にする場合は、中途半端では、ニュートラルに入ってしまいます。
1速にしたいならば、もう1回レバーを踏みましょう。
3.ギアが入っている(ニュートラルは除く。)場合は、クラッチを握り続けなくてはなりません。
そうしませんと、エンストします。
これで、停止方法は分かりましたか?
また、信号待ちや渋滞等で、待つ場合は「ニュートラル」に入れますと、クラッチを握っている必要はありません。
*エンジン始動
1.まずは、メインキーをオンにし、マニュアルに入っているかどうかを確認。(「N」のランプが点灯するはずです。)
2.そうしたら、チョークがあれば、チョークを引いて始動します。(始動前に、多少アクセルを回して始動すると、スムーズに始動します。)
3.始動したら、発進方法を見てください。
駐車する時は、ニュートラルにして押してください。
練習は、半クラッチのコツを掴みましょう。
1150230883 公開 2011-6-8 21:43:00 | 显示全部楼层
お店の人か経験者から教えてもらうことになるでしょう。
zot1149609814 公開 2011-6-8 21:28:00 | 显示全部楼层
>これはお店の人に運転方法を聞いて独学で乗れるようになるしかないのでしょうか?
はい、
その通りでございます。
他ならぬわたしもそうでしたから。

わたしの初バイクはDT50というマニュアルミッション(=MT)のバイクで、
赤信号で止まる度に、再発進に失敗してエンストしました。
(というか、ホント言うと一番最初はチョークの使い方を知らずエンジンさえ掛けられませんでした・苦)

まぁ、
既にMTの原付に乗っていらっしゃるお仲間がいらっしゃれば、
その方と一緒に練習するのもアリです。

ちなみに、
わたしの場合は、上記の様な状態で、
這々の体で30分掛けて最初の目的地に行ったのですが、
帰りはまったくエンストせず5分で帰りました。
要するに『すぐ慣れます』という事です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 21:53 , Processed in 0.085300 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表