パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許があるので飛び込みで小型二輪の免許をとりにいきたいので

[复制链接]
池田恵理子 公開 2011-5-17 16:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許があるので飛び込みで小型二輪の免許をとりにいきたいのですが、試験内容はどんなんですか?
あと飛び込みだけにそう簡単に受かるものではないのですか?
またいくらほどかかりますか?
教えていただけると嬉しいです!
duo129535407 公開 2011-5-17 16:50:00 | 显示全部楼层
通勤目的で小型二輪を飛び込みで取り、普通二輪も数年前に飛び込みで取りました。
交通法規は全国いっしょですが、試験の注意項目は試験場によってローカルルール
があって自分で試験場に聞きに行かなければなりません。
学校の授業のように誰かが親切に教えてくれるということはありません。
受験前の準備・受験方法は試験場で聞き込み。
交通法規は教本を買って読んだりします。
練習は非公認教習所で3時間くらい練習しました。
ただ合格すれば免許がもらえるわけでなくて、
ドライブシミュレータ講習等を民間の教習所で受けることも
必要です。
受験以外にもやることがいっぱいあるのがお分かり
いただけたと思います。
費用は結局5万円くらいかかったと思います。
1149248607 公開 2011-5-17 16:24:00 | 显示全部楼层
試験内容がわからない人は受けるべきではありません。試験をなめているとしか思えません。
金額だって、警察のホームページに載っています。
自動二輪の直接試験なんて、普通に運転できる人で10人に一人受かりません。
1152013686 公開 2011-5-17 16:23:00 | 显示全部楼层
普通免許所有して2輪免許取得と言うのだから想像するに普通取得し一年以内なんですね(学科免除扱い!?)
とすれば技能実地のみですね
そうであれば事務手数料(試験代と用紙等で5千円ちょっと)のみと思います。
但し余程技術に腕に自信が無いと受かりません
もし貴方がヤンチャしていたレベルなら2回~7回目ぐらいで受かるでしょう
一発で合格させるほど試験は甘くありませんので.....
因みに教習所なら4万~8万前後で入所できます。
cty1210201840 公開 2011-5-17 16:18:00 | 显示全部楼层
いわゆる一発試験ってやつですね
ギア車には乗ったことあるんですよね?
AT限定免許ならギアチェンジであたふたしないし比較的楽です。
目視と一時停止、スピードを注意すればイケるかも・・・
一番注意しなきゃいけないのはスラローム、一本橋、急制動くらいですね
※小型に一本橋と急制動があるか分りませんが・・・
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:44 , Processed in 0.086586 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表