パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車やバイクの免許取得についてなのですが…(´ω`)私の友人の子供さん

[复制链接]
ant1224204992 公開 2011-6-17 17:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車やバイクの免許取得についてなのですが…
(´ω`)
私の友人の子供さんが250CCに乗れるバイクの免許と自動車の免許が欲しいそうです

友人の息子さんはバイクの免許の方は自分でアルバイトをしながら貯めたお金で取得するそうですし、免許を取得した後車等を買うお金を残したいから少しでも取得費用を安くして欲しいそうです
かといって、試験場に直接試験を受けに行くのも怖いし、受かる自信なんか無いみたいで、そこで考えついたのが…
学科試験は自分で勉強し、試験場で合格する
学科試験に合格できたら自動車学校に行き、卒業すれば技能試験免除となるから、すぐに免許を発行して貰える上に学科の 分だけ自動車学校の費用も安くなるのでは?
という事なのですが…
このような事ができるのでしょうか?

ちなみに最初はバイクの方から取得したいそうです
確か自動二輪の免許を取得していれば学科試験が免除になると聞いた覚えがあるのですが…
やはり学科の費用分は自動車の免許を取得する際には安くなるのですよね?
なお…
息子さんは学生で免許を取得したりする費用を稼ぐ為にアルバイトをしており、合宿型免許は無理なようです…
(´;ω;)
mat102336534 公開 2011-6-17 19:19:00 | 显示全部楼层
教習前、教習中を問わず、試験場での学科試験は受けられ合格すれば6ヶ月間有効です。
が教習所での学科講習26時限や効果測定は一切免除になりません。学科免除に値する他の免許を所有していないと駄目です。
当然 教習所を卒業し試験場(免許センター)に行けば学科試験合格の期限内は有効ですので改めて学科試験は受けずに済みます。
早い話 特例措置はなく先に合格しているか卒業後に合格するかの差だけです。平日に1日潰すだけ損になります。
us_103868168 公開 2011-6-18 12:48:00 | 显示全部楼层
学科試験に合格しているからといっても、学科の授業が免除になるというような、うまい話は聞いた事がありません。
18歳以上ならば二輪と普通自動車の免許を同時に取得すればいいのではないですか?
同時教習をしている自動車教習所はあちこちにあると思います。
年齢的もしくは金銭的に無理なので先に自動二輪免許を取得するのならば、学科の授業時間が2時限だけですむのでまったく免許のない人よりは安くなるし、卒業生が他の免許を取得する場合の入学金を一定期間免除してくれる教習所もあります。
qan1137112265 公開 2011-6-17 19:33:00 | 显示全部楼层
そういった抜け道は有りません。
大人なら子供に法の抜け道を探してやるんじゃなく、
しっかりと自動車学校で交通法規を勉強させてから、交通社会に送り出すべきです。
san1246409096 公開 2011-6-17 17:58:00 | 显示全部楼层
出来ません。
教習所に通う前に学科試験を受験する事は可能です。ですが、だからといって教習所が安くなる事はありません。
公認教習所は「学科と技能」を受けないと技能免除になりません。(学科を免除になる為には、必要免許を持ってないと駄目)
ぶっちゃけ「学科試験」なんて誰でも通ります。
二輪免許を持っていれば、普通車の免許を取る時学科授業の殆どが免除です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:46 , Processed in 0.088176 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表