パスワード再発行
 立即注册
検索

現役または元教習指導員の方におききしたいのですが。私はこれから教習

[复制链接]
aut1146996257 公開 2011-6-24 12:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現役または元教習指導員の方におききしたいのですが。私はこれから教習所で働き指導員の資格をとりたいと考えてます。普通自動車免許しかありません。
教習所に電話したところ二輪免許はあるか聞かれましたが、教習所指導員の資格をとるには先に二輪免許を取る必要があるのでしょうか? また必須で二輪免許はとらないと指導員になれないのでしょうか?
無知ですみませんが教えて下さいm(_ _)m
ddf1149471837 公開 2011-6-24 13:13:00 | 显示全部楼层
指導員です。
二輪免許は学科教習を行う際に必要になる免許なので(ないと学科ができない)教習指導員としては必須の免許です。
ただし指導員の審査(試験)については関係ないので指導員の資格を取った後でもかまいませんし技能教習だけであれば二輪の免許は必要ありません。
普通は技能も学科もやりますから普通免許と二輪免許の2つ必要なんです。
教習所側でも職員を採用する際に免許はたくさんあった方がいいわけなので二輪免許の有無を聞いたんでしょう。
kan122067985 公開 2011-6-24 13:18:00 | 显示全部楼层
現役指導員です。
現在、教習指導員(第一種免許)に必要な運転免許は、
◎ 普通自動車免許以上(出来れば中型か大型が望ましい)
◎ 普通二輪免許(小型限定・AT限定でも可)
です。
中型や大型が望ましいと書いたのは、学科教習の可否があるからです。
道交法施行規則第33条の4・二のロの規定により、中型自動車免許
及び普通二輪免許を有していなければ、学科教習が出来ません。
ですから、実質は中型免許と普通二輪免許がないと教習指導員としての
業務は技能指導のみになってしまいます。(昔でいう技能指導員の存在)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:31 , Processed in 0.084463 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表