パスワード再発行
 立即注册
検索

住民票のない他県での免許更新について - 住民票、免許証に記載されてい

[复制链接]
wes122557074 公開 2011-5-19 10:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
住民票のない他県での免許更新について
住民票、免許証に記載されている住所→ A県
現在住んでいる住所→B県
このような状況なのでB県で免許の更新手続きをしようと考えています。B県のHPを見たところ条件は
~経由地申請は鴻巣の試験場のみ
~手続きができるのは優良運転者に区分される人のみ(更新後にゴールド免許、現在の色は関係なし)
~手続きができるのは誕生日まで
~更新連絡書(更新ハガキ)が必ず必要
~免許証に使う写真を用意しなければならない
~住所変更など記載事項変更がない。
~経由手数料、講習手数料はA県の収入証紙が必要
とあったのですが不安だったので直接電話をしてB県の運転免許センターに問い合わせました。
すると、更新通知はいらない、収入証紙はB県の物でよい、運転免許センターで買えるので現金があればよい、写真はいらない、公共料金の支払領収証など現在B県に住んでいることが証明できるものがあれば更新できる、住所はB県の記載で免許証ができあがると言われました。
どっちを信じればよいのかわかりません。試験場が住んでいる所から遠く、誕生日も近づいており行けるのが仕事の都合で今週の日曜しかないのでしっかりと準備をしていきたいと思っています。
もう一度電話をして聞いてみたほうがよいでしょうか?どなたかアドバイスをください。よろしくお願いいたします。
kyo104298082 公開 2011-5-19 11:15:00 | 显示全部楼层
経由地申請というのは運転免許証の住所をA県のままで、B県で更新手続きの申請を行う方法です。
主に単身赴任をしている人など、一時的に県外にいる人に便宜を図る目的で存在します。
この方法はあくまで他県で申請を受け付け、視力検査や講習を受けさせてもらえるのみで、運転免許証についてはA県の住所のままでA県の公安委員会より交付されます。
よって、質問には記載されていませんが、A県に運転免許証を受け取りに行く、もしくは郵送(有償1,500円前後)をしてもらうように手続きをする必要もあります。
運転免許試験場で回答を受けたものは、運転免許証の住所をB県に変更して同時に更新手続きを行う方法です。
運転免許証の住所変更には必ずしも住民票は必要なく、ほぼすべての県で転入を行わなくても、住民票に代わる現住所を証明する書類を提示することで住所変更を行うことができます。
経由地申請と違い通常の更新手続きですので、更新期限まで手続きが可能です。
B県にお住まいであれば、B県に住所変更をされて同時に更新手続きを行われたほうがいいと思います。
住所変更が可能な書類一覧(神奈川で手続きをする場合)
住民票、健康保険証、学生証、社員証、身体障害者手帳、納税通知書、 水道・電話料のお知らせ、他官庁発行の許可証(免状)、転送された住所が記載された更新通知のはがき等
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:32 , Processed in 0.090662 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表