パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証のことについて質問させて頂きます。私は京都で一人暮らしをして

[复制链接]
1253110997 公開 2011-5-29 18:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証のことについて質問させて頂きます。
私は京都で一人暮らしをしています、今月から京都で普通二輪の免許を取得しようとおもいます!
そこで質問なのですが、私の本籍は広島です、免許証発行の際に広島まで帰らなくてはいけないのでしょうか?補足回答ありがとうございます!
普通免許はすでに取得しています。
運転免許証に記載してある住所変更はどこでできるのでしょうか?免許センターでできるのでしょうか?
rar1115639545 公開 2011-5-29 20:37:00 | 显示全部楼层
①すでに運転免許証を所持している場合(原付や普通免許)
所持している運転免許証の記載事項変更(住所を京都に変更)を行うことで、京都で新たな免許を加えることができます。
原付のみ所持で本免の受験が必要な場合も、所持している運転免許証の住所が京都なら京都での受験になります。
京都府では住民票でなくとも、健康保険証、電気、ガス、水道、電話等の領収書、消印のある郵便物(転送されたものは除く。)のいずれかを提示すれば、記載事項変更手続きが可能です。
②初めて免許を取得する場合
この場合は必ず本籍地記載の住民票が受験に必要となり、受験地は住民登録のある都道府県となります。
京都で本免の受験をするには京都での住民登録、住民票の交付が必須です。
住民票を広島から移さないのであれば、広島で受験するしかありません。
ちなみに、本籍というのは任意に設定できる場所で、その場所を管轄する役所が戸籍を管理することになるだけのことで、運転免許の受験手続の場所には全く関係ありません。

運転免許試験場または最寄の警察署へ運転免許証と上に記載した書類を1点持参されれば、記載事項変更手続きが可能です。
手続き可能時間は月曜日~金曜日の午前9時(試験場は8時半)~12時、午後1時~5時の間です。
このように京都府に運転免許証住所を変更すれば、京都で普通二輪の併記手続き(いわゆる書き換え)が可能になります。
t_s1212573299 公開 2011-5-29 18:39:00 | 显示全部楼层
本籍なんかどうでもいいから、住民登録している住民票の住所の管轄施設にどうぞ。
1214183279 公開 2011-5-29 18:36:00 | 显示全部楼层
本籍地は関係ありません
住民票のある都道府県で受験してください
1052914681 公開 2011-5-29 18:36:00 | 显示全部楼层
その通りです。
正確には本試験の段階で
地元の免許センターに
行く必要があります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:46 , Processed in 0.093873 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表