パスワード再発行
 立即注册
検索

マニュアルの免許をとりに教習所に通っている女子大生です。 -

[复制链接]
1148451223 公開 2011-5-6 01:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マニュアルの免許をとりに教習所に通っている女子大生です。
先日1段階の運転の4回目で、教官にかなり怒られてしまいました。理由は一度操作に夢中で返事をするのを忘れてしまったこと、クラッチペダルの操作を一度間違えてしまったことです。特に一度返事をし忘れたことではかなりお説教を受けました。また、指示がよく聞えなかったので2回ほど聞き返したのですが、その際も聞き返しただけで「だから何々!!」と怒られてしまいました。私は神経質であがりやすいので、その後頭が真っ白になってしまい、教習が終わった後に1人で大泣きしてしまいました。また、その教官は補講を入れたみたいなのですが、補講を入れるという説明やどこが至らなかったかなどは何も言われず、次の教習で補講を受けなければいけないと初めて知りました(これはそういうものなのでしょうか)。できない自分が悪いとは分かってるのですが、数日経った今でも思い出して泣けてきます。また、4回目なのに補講を入れられてしまい、この先ちゃんと免許が取れるのか心配で胃が痛くなります。みなさんは教習の際どうやって気持ちを切り替えてましたか?
sya1118093469 公開 2011-5-6 01:51:00 | 显示全部楼层
教官を変えてもらいましょう。
まだ4回目で慣れていないのにその言い方はおかしいです。
貴方のような神経質であがり症の人は落ち着いて教習を受けることができる教官でないと見に付きません。
私も同じでした。
心配しなくても免許取れますよ!
最初なんでクラッチにシフトにアクセルにブレーキにハンドル操作・状況判断で精一杯だと思います。
それが普通なのでもっと自信持って大丈夫ですよ。
ミスがあって当たり前の時です、次から教官の言うことを聞くように注意すれば良いだけです。
new1027615031 公開 2011-5-6 08:38:00 | 显示全部楼层
ていうか、そんなことで泣かれる教官がかわいそうでならない。
1053136198 公開 2011-5-6 07:54:00 | 显示全部楼层
どこが悪いって
・クラッチペダルの操作間違い
・説明を聞いていない(と思われた)
と言ったあたりでは?
自身でどこだったのかわからないのは、
何をしているのかがわかっていないのでしょうから、
そこを見抜かれてもう一度やらせるべきと
判断したと思います。
私はダメだった箇所は自身で把握してましたので、
”次はそこを上手くやろう”と挑んでました。
1149991549 公開 2011-5-6 05:44:00 | 显示全部楼层
教習原簿の履修した項目を記入する欄の下に、復習項目を記入する欄があります。
復習項目の欄に記入があれば、今日やった事を次回の教習でも行うと言う事です。
入所時に説明があったと思うのですが。
1150732440 公開 2011-5-6 04:17:00 | 显示全部楼层
たった2~3回怒られただけでなくなんて情けない。
実際に社会に出れば、そんな程度の事では許されません。
なくほど嫌なら辞めればいいと思います。
実際に免許取ったら、命背負って運転するんですよ!
杉山 公開 2011-5-6 02:36:00 | 显示全部楼层
大丈夫です。誰だって最初は不慣れなのです。だから、まず校内の練習コースでやるわけですから。慣れればちゃんと出来るようになります。私もあがり症で、かなり緊張して失敗を繰り返しました。
とりあえず、教官を変えてもらえないかどうかは自動車学校に相談してみましょう。
どこが悪かったのかを教えてもらえないなら、そういうことをちゃんと教えてくれる先生をつけてもらうべきなのです。
私は教習の際、失敗が積み重なったときは「あー、この時間はうまくいかなかっただけなんだ。事故起こして怪我したんじゃなくてよかった」と割り切ることにしていました。技能の教官が固定ではなかったのが幸いでした。
免許とれるといいですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:44 , Processed in 0.091995 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表