パスワード再発行
 立即注册
検索

バイクの教習所の練習を見ると、AT車限定免許を目指している人が多いのに

[复制链接]
xwq1249300809 公開 2011-5-23 11:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
バイクの教習所の練習を見ると、
AT車限定免許を目指している人が多いのに驚きました。
4輪でAT限定を取る人は解らないわけではありまんが、
主観では、「どうせ取るなら」と思います。
ATスクーターしか運転出来なくて、
将来困るかもとか思わないんですかね?
【蛇足】
AT限定免許の人がMTベスパに乗ってて速度超過で捕まっても、
条件違反のキップは切られないでしょうね。
MTスクーターの存在など知らないでしょうから。
1148659415 公開 2011-5-23 17:00:00 | 显示全部楼层
仕事で二輪免許が必要な人はかなり少ないと思われます。
つまり、ほとんどの人が趣味か通勤通学目的で二輪免許を取っているのだと思います。
だから、乗りたいバイクの免許があれば良い、ってことなんでしょうね。
将来、たとえば銀行の外回りの営業など、仕事で乗ることになっても、そういうところだとカブやスクーターが使われるので、AT限定でも困らないのかな。MTの仕事するバイクって、バイク便ぐらいしか思いつきません。
ご存じかもしれませんが、クラッチレバーの有無で判断するので、カブはATに区分されます
MTベスパも、50cc未満であれば、条件違反になりません。(原付はペーパーテストのみでMTも乗れるため、AT限定はありません。)
でも、白バイの人は、やはりバイクが好きな人だから、MTスクーターも知っていると思いますよ。
ais102878968 公開 2011-5-28 14:11:00 | 显示全部楼层
交番の警察とか郵政の人だと小型AT
1247596677 公開 2011-5-23 16:39:00 | 显示全部楼层
私も最近、普通車MT免許取りましたが、そもそも今の若者は車やバイクにあまり興味がないです。
あまり乗りたいと思いませんし、昨今の不景気で暮らすのが精一杯の若者に車は持てません。

正直なところ、MTだろうがATだろうが走ればどれも一緒に見えますし
車もバイクも走れば何でもいいです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:30 , Processed in 0.085654 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表