パスワード再発行
 立即注册
検索

娘の彼氏(結婚予定)に車の免許取得(マニュアル)を強要されています

[复制链接]
安达鮎美 公開 2011-5-22 05:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
娘の彼氏(結婚予定)に車の免許取得(マニュアル)を強要されています。あまり気が進まないみたいですが、オートマなら取ってもいいと思っているみたいですがどうしたらよいでしょうか?
近々娘が入籍予定なのですが、相手から免許を取るように言われています。
車が運転できれば便利なことも多いので、取るのはいいとは思っています。
しかし、坂道など危ないので、娘も私もオートマがいいと考えていますが、相手からマニュアルでと言われ、何度も話をしているみたいですが聴かないみたいです。
私が口出しするか、二人で解決した方がいいのか、相手の親に言ってもらうのがいいのか悩んでいます。
娘の安全を考てくれないようななら結婚もどうなのかなと思ってしまいます。
to81110454717 公開 2011-5-23 03:45:00 | 显示全部楼层
娘さんが「オートマなら…」と考えているのにどうしてマニュアルじゃないといけないのか
そこんとこをはっきりさせておいた方がいいのかなとは思います。
ATとMTだと、自動車学校通うにしても値段変わりませんか?
私が通っていた所は必要な単位数がマニュアルの方が多かったため若干高めでした。
今後乗る予定の車がオートマばかりになるのは確実という状況なら、無理してマニュアルにする必要性も薄くなりますし
その分若干とはいえ新生活に充てる方が有意義だとも思います。
親が彼と顔を合わせてまで口を出す事ではないと思いますが、娘さんの相談に乗る形ならいいのでは?
正直何度も話し合っているのに全然折れる気配がない男だと、安全を考えないというより
今後の結婚生活も大丈夫かと不安になる気持ちになりますよね…親として当然だと思います。
最終的に決めるのは娘さんなので、娘さんが決めてしまえば口出しは避けた方が良いでしょうが
入籍間近で今回のようなことがあれば、マリッジブルーと重なってもしかしたら娘さんも悩んでいるかもしれません。
親として相談に乗れるような雰囲気作りをしてあげてはいかがでしょうか?
娘にATかMT、どちらを取らせるべきかというより、彼の人間性に疑問を抱かれているように感じました。
娘さんが選んだ相手です。彼に対して負の気持ちを強く持つよりも、うまく事が進むよう願ってあげてください。
1246555460 公開 2011-5-24 18:35:00 | 显示全部楼层
あなたが母親なのか父親なのかわかりませんが。
あなた自身は免許を持っていますか?
持っている上で口を出しているのか?
また、あなたの配偶者は何と言っていますか?
※いらっしゃらなかったら失礼しました。
今現在、娘さんが結婚する年齢になってまでも
今まで免許を取得していないのは理由がある?ですかね?
正直親が口を出す出さないはその家のことですから
良いと思います。
但し、もし免許を持っていないのなら
持っていない人間が勝手な思い込みで発言するのもあまり良くないと思います。
車自体、乗らない方が安全に決まっています。
娘さんに自信がないのなら取得しない方が良いと思います。
というか、オートマだから安全という保証はありません。
坂道が!とか言われていますが、それ以外にいくらでも危険なことはあります。
もしオートマで事故を起こされた場合、将来の婿さんに
「あなたが免許を取れと言わなかったら・・・」と言うつもりですか?
ただ、オートマかマニュアルか?で悩んでいるのなら
一度マニュアルで挑戦してみれば良いのではないですか?
その上で教官や自分で判断しては如何でしょうか?
まぁ、近年マニュアルに乗る機会など殆どないと思いますが。
車を乗る上で経験しておいても良いのではないでしょうかね。
運転する車を選べば良いのではないのでしょうか?
ですので、悩む必要はありませんよ。
マニュアルで取得しましょう。
124591868 公開 2011-5-24 12:11:00 | 显示全部楼层
一刀両断しますが
マニュアルよりオートマの方がよっぽど危ないです
踏み間違えでコンビニや壁に突っ込んでる車はすべてオートマです
マニュアルではこのような事故は起きようがありません
さらに厳しく申し上げますが、オートマよりマニュアルの方が危ないと思ってる
あなたのこの思考能力の方がよっぽど危ないです
来宫香织 公開 2011-5-24 00:08:00 | 显示全部楼层
私の友人で,奥さんにMT免許を取らせるのに,莫大な時間と費用がかかったと笑いネタにしているやつがいます。
昔はAT免許自体がなかったので,みんなMT免許でしたが,販売されている車両の大半がATとなった最近ではMT免許の方が珍しくなってますね。
確か,MT免許を直接取るよりも,AT免許を取ってからMTに限定解除?した方が安上がりで,時間的にも早かったような気がします。
いきなりMT車では大変だと思うので,まずはAT免許を取得して,十分に車の運転に慣れたらMT免許に挑戦してみるからってことで納得してもらえませんかね?
個人的にはMT派ですが,AT車の方がシフト操作がない分,ハンドル操作に集中でき,安全面でも分があるように思います。
走り屋君や,仕事上どうしてもMT車を運転せざるをえない状況でしたら,仕方がないかもしれませんが,いろいろな面でAT車の方がいいと思いますよ。
また,こうした問題に親御さんが口出しするのはどうかと思いますが,「どうしてMT免許を取らなければならないのか」を聞いた上で,それが納得できるものであるならば,頑張ってMT免許を取る,彼氏が自分のエゴでMT免許取得を押し付けようとしているのであれば,AT免許からスタートするという具合に説得してみてはいかがでしょうか。
笔畅资源库 公開 2011-5-23 22:37:00 | 显示全部楼层
>強要されています
ってこんな小さいことでも使うんですね(笑)

それはおいといて、オートマは安全、マニュアルは危険という意味が理解できません。
将来それぞれ1台づつ2台持てればいいですが、1台しか無理な場合、旦那さんのこだわりでマニュアルになった場合、オートマ免許だとせっかくの免許が役に立たなくてもったいないですよね。
マニュアルって慣れればぜんぜん難しくないですよ。
ただ、こんな小さなことで、親が口出し(?)とか、結婚もどうなのかなとか思われるであれば、この先不安ですね。
今のうちに別れといたほうがいいのかもしれませんね。
fum116381649 公開 2011-5-23 22:04:00 | 显示全部楼层
どっちでもいい気が。。。
姉が免許を取った頃は、「AT限定=相当不器用な子がとるもの」というイメージだったそうです。
私はAT限定ですが・・・
いずれにせよ、親が口出しするほどの問題じゃないでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 21:54 , Processed in 0.095988 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表