パスワード再発行
 立即注册
検索

原付二種の免許がほしいのですが、教習所に通わなくても取得出来るの

[复制链接]
1114795893 公開 2011-5-13 20:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付二種の免許がほしいのですが、教習所に通わなくても取得出来るのですか?また、いくら費用はかかりますか?教えてください。
hir112589624 公開 2011-5-13 20:58:00 | 显示全部楼层
原付二種とは51cc以上125cc以下の排気量のバイクのことです。 免許は普通二輪小型限定になります 普通二輪(限定なし)大型二輪免許でも乗れます。 小型限定の免許を取得することを考えれば 何も免許がないなら教習所で10万から15万くらいはかかるようです。 教習所以外で取得というのは 警察の運転免許センター(運転免許試験場)で受験することになります
受験料は4600円くらいですが 正しい交通法規を理解していなければ 簡単に受かる試験ではありませんので 1回で受かるのは 不可能かと思います。 試験場受験は数回 から10回以上受けても合格しないのはザラにありますので 運転スキルがないなら 金額だけで判断しないほうがいいです
1147888389 公開 2011-5-14 00:23:00 | 显示全部楼层
学科試験と実技試験を両方とも試験場で受ければとれますが、そのあと取得時講習というのがあって、通常は教習所に委託されています。ですので、全く教習所に通わずにというのは無理です。
for1249311678 公開 2011-5-13 20:55:00 | 显示全部楼层
原付二種に乗れる免許だね。
125cc以下なら、普通二輪免許の小型限定があれば乗れますよ。カブやスクーターだけ乗るならAT限定免許もあり。
教習所だと10万円くらいの教習料金と、運転免許試験場の受験料と免許交付料が4100円。
試験場の一般受験(一発試験)なら一回あたりの受験料と車両使用料合わせて5000円弱
一般受験で学科、技能の両方に合格したら講習費用が16000円くらいと免許交付料が2100円かかります。
yas1049393499 公開 2011-5-13 20:37:00 | 显示全部楼层
原付二種なんて免許は存在しません
原付二種を運転したいのなら、普通自動二輪の免許を取ってください
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:46 , Processed in 0.089206 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表