パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の色について。今日の仕事の昼休憩に後輩の免許証を見せてもらったのですが

[复制链接]
麻生沙树 公開 2011-4-5 16:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の色について。
今日の仕事の昼休憩に後輩の免許証を見せてもらったのですが、帯が黄緑色でした。

自分の免許証は去年普通自動二輪を取ったので、免許証には「原付」と「普自二」と書かれていて帯?は青色でした。

後輩は原付だけだったので、黄緑色なのでしょうか?
黄緑色が嫌らしく青色にしたいと言っているのですが青にする方法はありますか?
わかりにくい文だと思いますが、よろしくお願いします。補足皆さん回答ありがとうございます。
後輩に言ったら小型特殊免許を取りに行く!と言ってましたが小型特殊って田んぼのトラクターとかでしたよね?
使ったりはあまりしないですよね?
さくら南 公開 2011-4-5 17:11:00 | 显示全部楼层
初めて免許を取った時は黄緑色ですね。
最初の免許更新か、別の免許を取ると色が青になりますよ。
後輩さんは更新まで待てない場合、小型特殊免許か普通二輪免許を取れば色が青になります。18歳以上なら、普通免許や大型二輪免許、大型特殊免許の何かを取っても色が青に変わります。
小型特殊免許の費用は、一回で合格すれば3750円です。試験問題は原付とほぼ同じ内容。
ちなみに無事故無違反が、免許を取った日か最後に違反した日から、5年と40日以上続けたら、次の更新か新しい免許を取るとゴールドになりますよ。
※小型特殊免許
◎取る人はほとんどいません。普通二輪や普通免許があれば乗れるから…
◎フルビット免許と呼ぶけど、原付から大型二種まですべての免許の欄をうめることができる。
◎免許の種類
原付、小型特殊、普通二輪、大型二輪、普通自動車一種、中型自動車一種、大型自動車一種、大型特殊一種、けん引一種、普通自動車二種、中型自動車二種、大型自動車二種、大型特殊二種、けん引二種
以上14種類ある
噂によると小型特殊を受験するときは試験場でVIP待遇らしい(笑)
受験をするときは予約が必要か、警察署や免許センターに聞いてみましょう。ネット見れたら地元県警のホームページから各種手続き、免許手続き、免許受験手続きと言ったところを探せば調べられますよ。
川奈佳子 公開 2011-4-5 16:14:00 | 显示全部楼层
貴方は、原付を先に取得して(一年)普通自動二輪を取得したからなのでは?
普通自動車も、免許取り立ては、グリーンです。
青木佐和子 公開 2011-4-5 16:13:00 | 显示全部楼层
免許を取って直ぐは無理ですが、一度更新すると青帯に変わりますね。
稲田奈绪 公開 2011-4-5 16:42:00 | 显示全部楼层
原付免許受けて、違う免許(普通、自二輪等)を受ければ青になります。

補足
免許を全部とる人(フルビット)ならメリットありますね。
吉川 公開 2011-4-5 16:09:00 | 显示全部楼层
免許取得後3年たたないと、青にはなりませんよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:03 , Processed in 0.085183 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表