パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証について - およそ二年前(正確には一年と7ヶ月前)に

[复制链接]
大沢礼子 公開 2011-4-17 09:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証について
およそ二年前(正確には一年と7ヶ月前)に人身事故を起こしました。これについては不起訴処分で免許についてもなにも処分はありませんでした。なのですが昨日、右折禁止の表示を見逃してしまい、警察に見つかってしまいました。
これは免許証には問題ないでしょうか?補足『何点を減点しました』ってまったく伝えられてないんですが。。。
中嶋美智代 公開 2011-4-17 17:52:00 | 显示全部楼层
反則告知を受けた(反則切符と反則金の納付書を交付された)のであれば通行禁止違反で2点の違反点数が付されます。
現在は前歴0回累積2点の状態で処分を受けることはありません。(累積6点以上で違反者講習や免許停止処分に該当)
今回の2点は違反日翌日から1年間を無事故無違反で過ごせば累積されなくなり、免許の点数は前歴0回累積0点のきれいな状態に戻ります。
※反則切符の交付がなかったのであれば注意のみです。(現在は前歴0回累積0点の状態)
先の回答に「交差点等進入禁止違反」とありますが、この違反は前が渋滞しているのに交差点に進入して交差点内で停止してしまった場合などに問われる違反です。
質問者さんの場合は「通行禁止違反」に該当します。
補足的な説明もしておきますが、人身事故の点数は必ず事故日付にて付されます。
何点が付けられたのかはわかりませんが、事故日は1年7ヶ月前ということですから、その後1年間を無事故無違反で過ごしておられ、事故の点数はすでに点数制度上は累積されなくなっています。
免許の点数というのは違反があった時点で過去3年間に付された点数の累積計算(合計)をするというのが原則です。
しかし、過去3年間に1年間の無事故無違反期間があった人については過去3年間のものを合計せずに、1年無違反以降の違反点数のみを合計します。
質問者さんの場合もこの通りに今回の2点のみが累積されるということです。
松下 公開 2011-4-17 15:41:00 | 显示全部楼层
相変わらず、減点という言葉に異常に反応する人がいるね~
満点を15点と考えているという点については、間違い以外の何者でもないが
0点を基準で考えると足し算はプラス方向に加点、引き算はマイナス方向へ加点なので
どちらも加点
だいたい、2点減点されましたと書いて
誰かに迷惑かかるのかね
自分は点数制度に詳しいんだぞといわんばかりに
知識をひけらかすようにうだうだ書いているの見ると
何様なの?と思う
点数が引かれるという表現は世間一般で通っている表現
世間一般で通用する表現は間違っていても正解となるのが日本の古来からの風習だ
同じような例で、二輪の中型免許
これもよく二輪に中型免許なんてないと、自慢げに書いてるやつがいるけど
これも世間一般で通用する表現である為、一概に間違いとは言えない
逆に正解である普通二輪という言い方のほうが通用しないかもしれない
法律で定められた表現を使わなければいけないという決まりもないので
普通二輪免許、通称中型二輪免許でいいと思うんだけど
何でそんなに異常にこだわるのかわからない
やっぱり、自分の知識を自慢したいだけなのかな?
この知恵袋が裁判所とか学校であるなら、細かいところも指摘されるべきだろうけど
そうじゃないんだから、いちいち重箱をつつくようなことを書く必要もないと思うね
石山 公開 2011-4-17 12:08:00 | 显示全部楼层
これはほとんどの方がご存知だと思いますが、これは違反をした場合違反内容により点数を設け、その点数に応じ運転免許証に対して行政処分を課す制度であります。
点数制度として、故意に犯した違反は過失(不注意による違反)より刑を重くする制度となっている(例:酒気帯び関連、無免許関連他)。更に人身事故などを犯した場合は基礎点数に加えて付加点数が課せられます。

この点数制度。一番誤解されていると思うのが、満点が15点であり、15点を使い切ると取り消しになるといった内容です。しかしこれは大きな間違いなのです。点数方式は~点減点ではなく累積~点であり、その累積点数が一定の基準点数が超えた場合に行政処分が下される。(警官の中には「あなたはこの違反で2点の減点ですね」ということを聞くかもしれませんが、そもそもこの表現が間違っているのです。とにかく現場の警官 は刑事処分に関してはそれなりの教育を受けているものの行政処分のことに関しては知識がかなり乏しく平気で間違ったことを言われることがあるので注意してください。
違反点数というのは累積点数方式であることから場合によって20点や30点にもなる可能性があります。(中には60点以上になることも)。もし持ち点が 15点でそこから減点だと説明がつきませんね?つまりゴールド免許の人は累積違反点数が0点であるということになります。
二年前の人身事故で処分なしって事は、治療期間15日以上30日未満の軽傷事故 専ら以外 4点 治療期間15日未満の軽傷事故又は建造物損壊に係る交通事故 専ら 3点 専ら以外 2点 ですね!
1年以上の無事故または無違反であるので、その点数は今回の違反に加算(良く消えると表現されますが消えるのでなくて、計算対象でなくなるのです)されません!
今回は交差点等進入禁止違反で、1点です。
http://rules.rjq.jp/交通違反の基礎知識 不注意などにより交通違反による取り締まりに遭遇した場合における今後の処置に関する刑事処分・行政処分について述べたものであります。
吉田久美 公開 2011-4-17 11:16:00 | 显示全部楼层
違反切符は青色でしょ。
表示無視ですから、1点です。
それと減点と言ってますが加点です。
日野茧子 公開 2011-4-17 10:49:00 | 显示全部楼层
運転記録証明を取れば一発解決!
http://www.jsdc.or.jp/certificate/career/index.html#002
現在の貴方の免許の状態と、過去の違反・事故の経歴が
一目瞭然!
近くの交番に申込用紙があって、郵便局で申し込めば
10日ほどで郵送されてきます。

630円
日野茧子 公開 2011-4-17 10:08:00 | 显示全部楼层
まず、点数は減点ではなく加点です。
前回の人身事故の点数は一年間無事故・無違反なのでゼロになっています。
今回の右折禁止で捕まって青切符をきられて反則金を支払うならば、点数は1点です。
警察官に見つかっただけ、注意されただけ、ならば免許の点数には反映されていません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:13 , Processed in 0.096503 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表