パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許について質問です。先日教習所の卒業検定に合格し免許申請の説明を受けまし

[复制链接]
田部恵子 公開 2011-4-25 22:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許について質問です。

先日教習所の卒業検定に合格し免許申請の説明を受けました。
明日免許センターに行く予定ですがイマイチよくわかりません。

最初に証紙を買って貼るみたいなのですが、証紙って何ですか?

また証紙を買ってから何をするかは行けばわかるのでしょうか?

わからないことだらけで不安です。

教えてくださいm(_ _)m
浜崎 公開 2011-4-25 22:13:00 | 显示全部楼层
手続は窓口で教えてくれるので、心配しなくても大丈夫です。
収入証紙は、都道府県発行の印紙です。
都道府県の収入になるものです。
似たものに、収入印紙というものがあり、国庫の収入となるものです。
収入印紙は郵便局等で扱っていますが、収入証紙は一般には販売されていません。
免許センターの窓口で販売されているので、そちらで購入するのが一番容易です。
事前に準備する方が大変なので、必要な書類とお金を持って免許センターへ行きましょう。
(otg2ag642tm0gw5mさんへ)
水野爱 公開 2011-4-25 22:22:00 | 显示全部楼层
解らなければ
案内所もありますし聞けば教えてくれました。
証紙は切手みたいなものです。
現金を申込書に貼るわけに行きませんからね。
細かく覚えていませんが、2000円て足りるはずです。
証紙を買ったら申請書に貼ります。(売場の人が貼ってくれるかもしれません)
証紙を貼ったら申請をします。
売場の人が「次は〇〇番の窓口ね」って言ってくれるかもしれませんが、プレートなどに窓口案内が書いてあります。
「新規発行手続」みたいなかんじだったかな?
そこに申請書を出します。
申請書の書き間違いや書き忘れに注意してください。
提出したら視力検査で
あとは学科試験です。
合格発表を待ち合格したら写真を撮り免許証発行です。
免許証の発行には2000円分の証紙がいります。
写真を撮るときに発行の合格証明書を渡されるので、それを持って証紙の売場に行けば2000円の証紙を貼った申込書をくれます。
それに必要事項を記入したら免許証発行まで待ち、申込書と免許証を交換します。

たしか
こんな流れだったと思います。
住んでる県により多少違いと思いますので、免許センターに着いたら案内所で聞くのが1番安心です。
梦咲亜由 公開 2011-4-25 22:16:00 | 显示全部楼层
試験場に行けば案内表示があったり、規模が大きいところでは、案内係の人もいるので、受付から試験、免許証交付までの手順は教えてもらえるので、大丈夫ですよ。
証紙というのは、収入証紙のことで、手数料の納入証明みたいなものです。
よく収入印紙と間違う人がいるみたいですが、印紙は国、証紙は各地方自治体に納入されるものです。
収入証紙は、試験場の窓口で、手数料納入と引き換えに、申請書に貼ってもらえます。
申請書は、教習所であらかじめ用意してもらっている人がほとんどですが、もし無くても試験場でもらえますから大丈夫です。
だいたいの流れは、証紙を買ったら視力検査、それから学科試験の受付→試験の順だと思います。

合格をお祈りします。
铃川絵里子 公開 2011-4-25 22:10:00 | 显示全部楼层
総合案内所があるはず。まずは、そこに行って最初にする事を聞きましょう。あとは順番に何番の窓口に行って何をするのか各々の窓口で教えてくれます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 02:58 , Processed in 0.092310 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表