パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許について質問です。自分はまだ初心者期間になるのですが昨日に仕事をし

[复制链接]
大原 公開 2011-4-13 23:33:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許について質問です。
自分はまだ初心者期間になるのですが
昨日に仕事をしていてその仕事が車を使うのですが、
電話をしながら走っていて検問をしていた警察に止められてしまい
その時に車検証を見られ発覚したのですがどうやらその車は中型免許じゃないと乗れない車で自分は普通免許だったので
なぜか携帯電話の分の切符をきられずそのまま警察署に行き調書を受けました
会社も配車確認が甘かったみたいでこのような事になりました
確認をしなかったので自分も悪いのですが、
これは条件違反になるのでしょうか?
それと、今朝会社に行く途中で原付で通勤しているんですが、二段階右折をしないといけない所で、せずに曲がったら警察がいて切符を切られました。
昨日に続いて今日なのでとても不安です。
免取になってしまいますでしょうか?
初心者講習は確定ですよね?
末永遥 公開 2011-4-14 00:16:00 | 显示全部楼层
法律通りに言えば、あなたは無免許運転です。条件違反ではありません。
初心者講習ではなく、免許取り消しです。取り消しの場合は、講習はありません。
切符を切られるとすれば、赤切符になります。
同時に複数の違反があった場合は、もっとも重い違反で処分します。
携帯違反と無免許なら、無免許の赤切符のみ切られます。
ただ、あなたが調書を取られたというのが、どういう状況なのかわかりません。
もっとも処分が軽い場合を考えると、あなたの確認不足は否めませんが、悪意はなかったわけで、
会社側の責任が重いと言うことで、あなた自身は厳重注意で済む可能性もあります。
その場合は、あらためて携帯違反の切符が切られるかもしれません。
それなら、右左折方法違反1点と、携帯電話の違反で1点、合計2点でまだ初心者講習ではありません。
あくまで、もっとも処分の軽い場合ですがね。
余談ですが、免許条件違反というのは、たとえば、眼鏡などの条件の人が、矯正視力無しで運転したりとか、
AT限定の人が、マニュアル車を運転した場合が該当します。
つまり、免許証の条件欄に書いてある内容を、守っていない場合の違反です。
早川桃子 公開 2011-4-14 08:52:00 | 显示全部楼层
無免許運転になります。
行政処分 19点 運転免許取り消し(欠格一年)
刑事処分 一年以下の懲役 または30万円以下の罰金(成人の場合)
18歳で免許を取り初心者なら未成年かと思いますが、未成年は罰金ではなく保護者同伴で家裁で審判を受け、一号保護観察処分になります。
永井信子 公開 2011-4-14 05:46:00 | 显示全部楼层
普通免許で、たぶんトラックに乗っていたんですよね?いわゆる4トン車ですか?
昔は普通免許で4トントラックは乗れましたが最近の新規取得者は乗れません。残念ながら資格外運転、つまり無免許運転になります。知らなかったは通用しません。なぜなら、教習所で必ず習うからです。あなたが未成年なら、また別ですが罰金は確実にきますし、取り消しも確実にきます。ただ公聴会に呼ばれますので事情を話し、反省の態度を示せば長期間の免許停止になる場合もありますが限りなくゼロに近いです。
山田 公開 2011-4-14 01:16:00 | 显示全部楼层
条件違反とは、免許証に記載される眼鏡等の条件を言います。なので、質問者様の場合、無免許運転になり、調書を取られたと思います。2つ以上の違反をした場合は、点数が大きい方が加算されます。携帯電話で点数が加算される事は無いですね。無免許運転なので、初心運転者講習ではなく、免許取消しになりますね。会社側に『無免許でも良いから運転しろ』等、脅されて仕方なく運転した訳では無いので、酌量の余地は難しいですね。
本城美佳 公開 2011-4-14 01:36:00 | 显示全部楼层
残念な回答になりますが、無免許運転で欠格期間1年の取消処分を受けることになります。
無免許運転には過失罰規定がなく、いわゆるうっかり失効の場合には無免許運転で処罰を受けませんが、今回のようなケースでは過失にはあたらず、無免許運転と処罰されることになってしまいます。
普通免許の交付を受ければ運転が可能な車両の範囲は当然認識しているものとみなされ、その範囲を超える車両の運転をすれば、悪意がなくても無免許運転が成立します。
例えば、原付免許のみを所持している人が50ccを超える原付二種を確認せずに運転をすれば無免許運転にあたるのと同じです。
会社の責任も多少はあるのかもしれませんが、運転免許というのは個人が所持しているものであり、ご自身の責任で運転の可否は判断しなければなりません。
無免許運転の違反点数は19点(同時違反は高い点数のみとなるので携帯の点数は付されません。)、翌日の違反で1点もしくは2点が付され、前歴0回累積20~21点で欠格期間1年の取消処分を受けることになります。
無免許運転の刑事処分としては20万円程度の罰金刑を予定してください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:03 , Processed in 0.096661 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表