パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の原寸両面コピーを作りたいのですが、どうすればきれいに作れるでしょうか

[复制链接]
太田雅美 公開 2011-3-31 04:48:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の原寸両面コピーを作りたいのですが、どうすればきれいに作れるでしょうか?
最近、免許証を筆入れごと駅で落としてしまい、幸いにして見つかったのですが、また何かあるといけないので、思い当たるものについては免許証の両面コピー(住所変更があるので両面必要なのです)の白黒コピーを入れておこうと考えています。もちろん、カラー印刷はせず白黒、[COPY]のハンコを捺して、熱でパウチします。
セブンイレブンやローソンで普通に 2 in 1 のコピーをして切り抜くのが一番確実でしょうか?あるいは何か別のアイデア(運転免許証を使わない方法も含めて)はありませんか?
健康保険証は協会けんぽなので住所の証明には使えません。社員証も発給されていません。あとは住基カードを申請するくらいしか思い当たりません。
厚紙を持ち込んで、写真入り住基カードのコピーかなあ…補足誤解を招く書き方で申し訳ありません。
今回は筆入れの中に免許証があったことで警察に届いたのですが、他の小物(名刺入れ、財布、etc.)を落とした際には身元の分かるものがないので出てこない可能性があります。そのため免許証のコピーを入れておこうかなと思いまして。住基カードが無難ですかね…
永井信子 公開 2011-3-31 06:43:00 | 显示全部楼层
コピーを取るのは良いことだけど、そこまでしなくても・・・
無くした時点で、紛失届を出さないと悪用されるし、
証明書として使うとしても、たいていは原本でなければダメなことが多い。
何より運転する場合は、コピーだけを持っていても免許不携帯の違反になります
紛失届を出すときに、事前にとっておいたコピーにより、免許証の番号を把握しやすい、というメリットはありますので、
コピーして部屋で保管、で十分。
黒沢 公開 2011-3-31 08:37:00 | 显示全部楼层
携帯電話に画像で保存したらどうだろうか?
拡大すれば番号などもわかるしね。
免許証を落としても携帯電話は落とさないでしょ。
杉山 公開 2011-3-31 08:33:00 | 显示全部楼层
ただ身分証明に使うのなら市町村役場で身分証明書が発行してもらえると思います、区役所では発行してくれましたから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 06:07 , Processed in 0.084564 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表