パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許取得についての質問なのですが - 私は普通免許を取る前

[复制链接]
山咲 公開 2011-4-2 00:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許取得についての質問なのですが
私は普通免許を取る前に二輪免許を取得してから
普通免許を取ろうと思っているのですが、
普通免許を合宿で取りに行こうとしたとき
二輪免許所持の人は割引などはよく見るのですが
学科試験はなしで実技だけをやっていくのか、
ダブっている学科試験の勉強だけがパスできるのか
それともやはりまた全てやるのでしょうか?
また、合宿で実技の試験をパスできたら
自分の住民票(私なら名古屋なので平針に行きます)のある
試験場に学科試験だけ受けに行けばいいと思うのですが、
二輪を持っていたら学科試験は受けなくていいのでしょうか?
それとも二輪では範囲になっていない部分が普通免許ではあるのでしょうか?
学科試験も実技も試験なしでいけたら、もうあとは免許を交付してもらえるのですか?
いろいろ調べたのですが、なんだかいろんな情報が
ごちゃごちゃになっていて答えがつかめなかったので
質問させていただきました。
よろしくお願いします。
三田友穂 公開 2011-4-2 00:18:00 | 显示全部楼层
普通二輪免許を先に取ってあると、その後取る一種免許(普通、大特他)は学科試験免除になりますよ。
昔は二輪免許→四輪免許だと学科試験があったのですが…
二輪免許取得後の普通免許の教習だと、学科は2時間だけですみます。
試験場では先にも書いたように、学科試験免除のため申請して適性検査に合格すれば免許証交付です。
后藤理恵子 公開 2011-4-2 00:15:00 | 显示全部楼层
私は普通免許取得後自動二輪免許を取得しましだ。( 当時中型限定今普通二輪)教習所内の実技試験だけで、学科は、主に事故の映像を5~6時間見るだけで、試験場へは教習所の終了証明と普通免許と印鑑だけを持っていって、手続きをしただけで、すみました。したがって普通免許から取ることをお勧めいたします。
稲田奈绪 公開 2011-4-2 00:19:00 | 显示全部楼层
自動二輪と普通車とでは、学科の内容はほとんど同じです。教習所では、自動二輪保持者が普通免許をとるときは、高速道路の乗り方と、複数人で路上を運転しての反省会だけだったかと。逆に普通免許持ちが自動二輪を受けるときには二輪固有の事情の1時間だけ。
卒業後も、片方を持っていればもう片方を申請するときに学科試験免除になります。
mabo8823さん:
1996年に二輪免許の制度が変わって、二輪免許が先・普通車が後でも、学科がほとんど免除されるようになりました。ですので、どちらを先にとってもトータルの時間数は同じはずです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 06:25 , Processed in 0.100043 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表