パスワード再発行
 立即注册
検索

高校卒業から大学入学までの間に原付免許 - 私の通っている高校は進学校で原付

[复制链接]
细川 公開 2011-4-3 14:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高校卒業から大学入学までの間に原付免許
私の通っている高校は進学校で原付の免許を取ることができません
そこで、高校を卒業してから大学入学するまでの間に原付の免許をとることはできるでしょうか
藤井 公開 2011-4-3 21:42:00 | 显示全部楼层
原付免許なら、原付講習を受けて学科試験に合格すれば免許証が交付されます。
質問者様の地元では、原付講習が別の日なので、最低二日で取得できます。
免許取得の件ですが、正確には3月31日までは高校生ってことになります、しかし卒業式が済めば免許を取りに行く人が多いですよ。学校にしてみれば、卒業生が年度末までに大きな事故を起こすと困ると言う大人の事情があるのですが…。
私の母校は基本的に運転免許取得禁止でしたが、進路が決定していれば運転免許の取得が許可されました。
田中美里 公開 2011-4-3 15:33:00 | 显示全部楼层
すでにあなたは高校を卒業していますから
高校の規則云々はもう関係ありませんね
試験場によっては講習が学科試験当日とは限りません
事前に受けていないとだめなこともあり、しかも予約が必要な場合もあります
大学入学式がいつなのかがわかりませんが、もしかしたら間に合わないかもしれません
石井里穂 公開 2011-4-3 15:05:00 | 显示全部楼层
原付の免許は、原付講習+学科試験で、最大2日で終わりますので、その期間にとることは可能ですが、
質問者様は宮城だそうなので、宮城では免許センターの稼働が停止していますのでご注意ください。
茉莉 公開 2011-4-3 14:50:00 | 显示全部楼层
原付の免許なんて、学科試験受けて、合格して、原付講習を受けたら、交付されるくらい簡単なものです。
それで、高校が免許取れないというのは、校則か何かでバイクに乗る事が禁止されてるとかが理由じゃないでしょうか?
もしそうだとすれば、バイクに乗らなければいいだけだと思います。免許取得自体はあまり問題にならないと思います。
それで、高校卒業後に大学通学で必要という理由のように感じますので、その事情を担任に相談してはいかがですか?
例えば、大学通学で必要になるので、免許だけとりたい。高校在学中は原付に乗ったりしないのを約束するので、免許取得
を許してほしいというような感じ。
あと、原付免許なんてのは、1日で取れますので、卒業から大学入学までに取れると思います。また、大学に入ってからでも時間さえ作れれば取れます。
とは言え、大学は、サークルにバイトに講義にと、忙しいので入学前に取っておいたほうがいいかもしれないですね。
升水美奈子 公開 2011-4-3 14:35:00 | 显示全部楼层
原付免許は学科試験と講習のみですので、可能ですが、都道府県によっては指定教習所で原付講習を受けるようですので、その場合は期間内に講習の予約が取れるかどうかになります。
厳密に言ったら、卒業しても3月31日までは高校生の身分ですので、3月は勉強や必要書類等の準備のみとし、実際に動くのは4月になってからの方がいいかもしれません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 03:16 , Processed in 0.133552 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表